福祉環境部
保険課
主な業務内容
保健・年金係
1 老人医療、後期高齢者医療
2 乳幼児医療
3 児童医療
4 国民年金
5 部内の連絡調整
6 課の庶務
保険係
1 国民健康保険事業の計画等
2 国民健康保険の趣旨普及及び健康増進
3 国民健康保険事業予算の経理
4 国民健康保険被保険者の資格
5 国民健康保険給付
6 国民健康保険税の賦課及び徴収
7 国民健康保険税滞納処分の執行
8 国民健康保険の特定健康診査及び特定保健指導
1 老人医療、後期高齢者医療
2 乳幼児医療
3 児童医療
4 国民年金
5 部内の連絡調整
6 課の庶務
保険係
1 国民健康保険事業の計画等
2 国民健康保険の趣旨普及及び健康増進
3 国民健康保険事業予算の経理
4 国民健康保険被保険者の資格
5 国民健康保険給付
6 国民健康保険税の賦課及び徴収
7 国民健康保険税滞納処分の執行
8 国民健康保険の特定健康診査及び特定保健指導
連絡先
- Tel:0856-31-0215(保健・年金係)
- Tel:0856-31-0216(保健・年金係(年金))
- Tel:0856-31-0212(保険係)
島根県益田市常盤町1番1号
Fax:0856-24-0180
益田市立保健センター
主な業務内容
○健康増進課 <成人健診、健康づくり、貸館等に関すること>
○地域医療対策室 <地域医療等に関すること>
○子育て支援課 <保育所手続、児童手当、子どもの健診等に関すること>
○子育てあんしん相談室 <子育てに関する相談業務等>
窓口受付時間: 8時30分から17時15分まで
施設開設時間: 8時30分から22時00分まで
休 館 日 : 12月29日から1月3日まで
○地域医療対策室 <地域医療等に関すること>
○子育て支援課 <保育所手続、児童手当、子どもの健診等に関すること>
○子育てあんしん相談室 <子育てに関する相談業務等>
窓口受付時間: 8時30分から17時15分まで
施設開設時間: 8時30分から22時00分まで
休 館 日 : 12月29日から1月3日まで
連絡先
- Tel:0856-31-0214(健康増進課)
- Tel:0856-31-0213(地域医療対策室)
- Tel:0856-31-0243(子育て支援課)
- Tel:0856-31-1977(子育てあんしん相談室)
島根県益田市駅前町17-1 益田駅前ビルEAGA2階
Fax:0856-23-7134
子ども家庭支援課
主な業務内容
(1) 児童家庭相談に関すること
(2) 児童虐待防止に関すること。
(3) 女性相談に関すること
(4) 発達クリニックに関すること。
(5) 母子保健法に関すること。
(6) 各種乳幼児及び健康診査事業に関すること。
(7) 各種予防接種及び感染症に関すること。
(2) 児童虐待防止に関すること。
(3) 女性相談に関すること
(4) 発達クリニックに関すること。
(5) 母子保健法に関すること。
(6) 各種乳幼児及び健康診査事業に関すること。
(7) 各種予防接種及び感染症に関すること。
連絡先
- Tel:0856-31-1381(直通)
- Tel:0856-31-1977(子育てあんしん相談係)
島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA2階 益田市立保健センター内
Fax:0856-23-7134
子育て支援センター
主な業務内容
(1) 子育てに関する相談。
(2) 親子の交流及び親子の遊びの場の提供。
(3) 子育ての支援活動をしている団体への支援。
(4) 子育てに関する情報の収集及び提供並びに支援活動の企画及び調整
(2) 親子の交流及び親子の遊びの場の提供。
(3) 子育ての支援活動をしている団体への支援。
(4) 子育てに関する情報の収集及び提供並びに支援活動の企画及び調整
福祉総務課
主な業務内容
社会係
1 民生委員及び生活相談員
2 戦傷病者及び戦没者遺族等の援護
3 旧軍人等の恩給
4 引揚者、未帰還者及び留守家族等の援護
5 災害救助法及び水難救護法
6 課の庶務
生活福祉係
1 生活保護法による措置
2 生活保護法のケースワーク
3 生活保護費の支給
4 旅費困窮者の取扱い
5 行旅病人及び行旅死亡人
障がい者福祉係
1 障害者総合支援法
2 障害者基本法
3 身体障害者福祉法
4 知的障害者福祉法
5 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
6 障がい者福祉施設
1 民生委員及び生活相談員
2 戦傷病者及び戦没者遺族等の援護
3 旧軍人等の恩給
4 引揚者、未帰還者及び留守家族等の援護
5 災害救助法及び水難救護法
6 課の庶務
生活福祉係
1 生活保護法による措置
2 生活保護法のケースワーク
3 生活保護費の支給
4 旅費困窮者の取扱い
5 行旅病人及び行旅死亡人
障がい者福祉係
1 障害者総合支援法
2 障害者基本法
3 身体障害者福祉法
4 知的障害者福祉法
5 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
6 障がい者福祉施設
高齢者福祉課
主な業務内容
介護給付係
1 介護保険法
2 介護保険事業計画
3 介護保険被保険者の資格
4 介護保険料の賦課及び徴収
5 介護保険料の滞納処分
6 介護認定
7 介護保険給付
8 地域密着型サービス(新)
9 介護老人保健施設(新)
高齢者福祉係
1 老人福祉計画
2 高齢者福祉施設
3 高齢者福祉事業
4 老人福祉法
地域包括支援係
1 介護保険法
2 介護保険事業計画
3 介護保険被保険者の資格
4 介護保険料の賦課及び徴収
5 介護保険料の滞納処分
6 介護認定
7 介護保険給付
8 地域密着型サービス(新)
9 介護老人保健施設(新)
高齢者福祉係
1 老人福祉計画
2 高齢者福祉施設
3 高齢者福祉事業
4 老人福祉法
地域包括支援係
環境衛生課
主な業務内容
環境係
1 生活環境保全の企画及び立案
2 環境衛生意識の啓発
3 廃棄物の処理計画
4 墓地及び納骨堂
5 犬の登録、鑑札及び注射済票の交付等
6 その他環境に係る調査及び計画
7 課の庶務
廃棄物・保全係
1 廃棄物の収集及び運搬
2 廃棄物の減量化及び資源化
3 廃棄物処理場の管理及び運営
4 防疫
5 その他地域の清潔の保持等
6 公害に関する調査及び指導
7 水質保全
8 河川等の水質調査
9 生活排水対策
1 生活環境保全の企画及び立案
2 環境衛生意識の啓発
3 廃棄物の処理計画
4 墓地及び納骨堂
5 犬の登録、鑑札及び注射済票の交付等
6 その他環境に係る調査及び計画
7 課の庶務
廃棄物・保全係
1 廃棄物の収集及び運搬
2 廃棄物の減量化及び資源化
3 廃棄物処理場の管理及び運営
4 防疫
5 その他地域の清潔の保持等
6 公害に関する調査及び指導
7 水質保全
8 河川等の水質調査
9 生活排水対策
連絡先
- Tel:0856-31-0201(廃棄物・保全係)
- Tel:0856-31-0232(環境係)
- Tel:0856-31-0231(直通)
島根県益田市常盤町1番1号
Fax:0856-31-1139
人権センター
主な業務内容
暮らしの中の人権を考えていく、様々な啓発を行います。
・人権・生活・教育相談など
・研修施設の提供
・人権啓発講演会の開催
・人権・生活・文化に関わる連続講座の開設
・啓発資料の作成及び提供(貸出し)
・啓発パネルの展示
・人権関連資料の収集、図書の貸出し
・男女共同参画
・消費者保護など
・人権・生活・教育相談など
・研修施設の提供
・人権啓発講演会の開催
・人権・生活・文化に関わる連続講座の開設
・啓発資料の作成及び提供(貸出し)
・啓発パネルの展示
・人権関連資料の収集、図書の貸出し
・男女共同参画
・消費者保護など