市長の公務日記 平成29年7月
市長の行動を写真で紹介します。
7月31日(月曜日) 市役所
窓口配布用封筒への掲載報告
市役所窓口で市民の皆さんにご利用いただいている封筒に、益田警察署が「防犯対策情報」を掲載することとなり、岩﨑署長と完成報告をしました。
7月28日(金曜日) 高町集会所
市長のおじゃまします
参加者の皆さんと一緒に、「いきいき100歳体操」をしました。
7月28日(金曜日) 市役所
国土交通功労者表彰式
①水門等の操作に長期にわたり功労のあった方、②河川愛護協力者として河川の美化・愛護に関し特に顕著な功績のあった団体へ、国土交通省からの表彰がありました。益田市内で受賞された方は以下の通りです。
中国地方整備局長表彰
・樋門等の操作に30年以上従事された方…2名
・樋門等の操作に10年以上従事された方…3名
・河川愛護協力者…大塚自治会
浜田河川国道事務所長表彰
・河川愛護協力者…須子町自治会、レインボー、横田花・花会
7月24日(月曜日) 美濃地区振興センター
市長と語り合う会
7月21日(金曜日) 三好家
平成28年度高津川漁業振興協議会役員会・総会
7月21日(金曜日) 益田港
夏期トリプル警戒出動式
夏休みに向けた事故防止の一環として、益田港で「夏期トリプル(夏期・火気・海期)警戒」の出動式がありました。
7月20日(木曜日) 市役所
学校法人大正大学と益田市との連携協力に関する協定調印式
大正大学は、平成28年に地域創生学部を新設し、地域実習を実施しています。9月から10月の間の40日間、大正大学の学生を地域実習生として受け入れます。
7月19日(水曜日) 市民学習センター
高校3年生を対象とした企業説明会
7月15日(土曜日) 匹見タウンホール
高槻サマーフレンドシップ2017 親子でふれあいキャンプ 歓迎式
7月14日(金曜日) グラントワ
企画展「石見の戦国武将」展 事業説明会
7月10日(月曜日) 鎌手地区振興センター
市長と語り合う会
7月4日(火曜日) 市民学習センター
益田市スポーツ・文化全国大会等出場激励会
皆さんが参加される大会は以下の通りです。
◆全日本小学生ソフトテニス選手権大会
◆全日本卓球選手権大会
◆全国高等学校総合体育大会
◆全日本少年少女空手道選手権大会
◆全国中学生空手道選手権大会
◆都道府県対抗弓道大会
◆全国健康福祉祭あきた大会(ねんりんピック秋田2017)
◇全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会
◇全国高等学校総合文化祭
◇全国高等学校珠算・電卓競技大会
7月4日(火曜日) 保健センター
益田市青少年育成市民会議総会
7月3日(月曜日) 市役所
平成29年度島根県・益田市公共事業連絡会議
7月3日(月曜日) グラントワ
第67回「社会を明るくする運動」益田市社明推進委員会