寒波による水道管凍結漏水に伴う水道料金の減免申請について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月18日更新
減免の対象となる方 ( 次の条件に両方ともあてはまる方 )
(1) 令和3年1月7日から11日の寒波による凍結によって発生した漏水であること。
(2) 市の指定する益田市指定水道工事業者により修理が完了していること(給水装置等の修繕費用は対象外)。
※過去5年以内に減免を受けた方も対象となります。
水道料金の減免額
原則直近3回平均使用水量を超えた水量の2分の1を減免します。
なお、今回の水量が平均使用水量の3倍を上回る場合は、平均使用水量の3倍の水量で計算します。
下水道使用料の減免申請について
下水道使用料の減免申請は、水道料金の減免申請をもって、申請があったものとみなします。
減免申請の仕方
減免の適用時期
次回請求分の料金計算に減免手続きが間に合えば、減免水量を差し引いた水量で水道料金を請求します。
減免手続きが間に合わない場合は、減免前の水量で請求し、後日減免水量分の料金を還付します。
水道料金減免申請書(水道工事業者用)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)