No.28-672 石見の夜神楽益田公演
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年4月5日更新
放送期間
平成31年4月5日~令和2年3月29日
放送内容
毎週土曜日は益田の神楽舞を堪能!下記の日程で石見の夜神楽益田公演を開催します。
入場料は高校生以上500円、中学生以下無料で、お得な回数券もあります。
また、毎公演終了後、鑑賞者を対象に衣装を着た社中員と記念撮影ができるほか、対象日には抽選会や衣装試着体験、各種割引のあるサービスデー企画もあります。
お得に楽しく、石見の夜神楽をご堪能ください。
平成31年度 石見の夜神楽 益田公演日程 | |||||||||||
上期公演【平成31年4月~令和元年8月】 | 9月 | 各神社 秋祭り 奉納神楽 | |||||||||
4月 | 6 | 土 | 岩戸 | 道返し | 石見神楽 須子社中▲ | ||||||
13 | 土 | 恵比須 | 紅葉狩り | 石見神楽 久々茂保存会 | 10月 | ||||||
20 | 土 | 八十神 | 羅生門 | 石見神楽保存会 久城社中 | 11月 | ||||||
27 | 土 | 日本武尊 | 道返し | 石見神楽 横田社中● | 12月 | ||||||
5月 | 11 | 土 | 大江山三段返し | 高津神楽社中▲ | 下期公演【令和2年1月~3月】 | ||||||
18 | 土 | 岩戸 | 日本武尊 | 種神楽保存会 | 1月 | 4 | 土 | 天神 | 黒塚 | 石見神楽 上吉田保存会▲ | |
25 | 土 | 天神 | 大蛇 | 三谷神楽社中● | 11 | 土 | 八幡 | 国受 | 石見神楽保存会 久城社中 | ||
6月 | 1 | 土 | 道返し | 田植舞 | 真砂神楽保存会▲ | 18 | 土 | 恵比須 | 頼政 | 石見神楽 須子社中 | |
8 | 土 | 塵輪 | 大蛇 | 丸茂神楽社中 | 25 | 土 | 鍾馗 | 大蛇 | 石見神楽 久々茂保存会● | ||
15 | 土 | 鍾馗 | 大蛇 | 津田神楽社中 | 2月 | 1 | 土 | 十羅 | 塵輪 | 石見神楽 横田社中▲ | |
22 | 土 | 八幡 | 黒塚 | 道川神楽社中 | 8 | 土 | 牛若 | 鬼住山 | 高津神楽社中 | ||
29 | 土 | 塵輪 | 大蛇 | 石見神楽 上吉田保存会● | 15 | 土 | 天神 | 鍾馗 | 種神楽保存会 | ||
7月 | 6 | 土 | 塵輪 | 西大和 | 石見神楽 久々茂保存会▲ | 22 | 土 | 岩戸 | 女神 | 津田神楽社中 | |
13 | 土 | 八幡 | 八十神 | 石見神楽 須子社中 | 29 | 土 | 黒塚 | 鍾馗 | 真砂神楽保存会● | ||
20 | 土 | 頼政 | 大蛇 | 石見神楽保存会 久城社中 | 3月 | 7 | 土 | 鞨鼓切目 | 国受 | 丸茂神楽社中▲ | |
27 | 土 | 黒塚 | 大蛇 | 石見神楽 横田社中● | 14 | 土 | 楠公楠木正成 | 鍾馗 | 三谷神楽社中 | ||
8月 | 10 | 土 | 妖怪蜘蛛 | 大蛇 | 高津神楽社中● | 21 | 土 | 十羅 | 日本武尊 | 道川神楽社中 | |
13 | 火 | 国受 | 大蛇 | 種神楽保存会 | 29 | 土 | 鈴鹿山 | 日本武尊 | 石見神楽 上吉田保存会● | ||
14 | 水 | 塵輪 | 恵比須 | 津田神楽社中 | |||||||
15 | 木 | 鈴鹿山 | 大蛇 | 真砂神楽保存会 | |||||||
17 | 土 | 恵比須 | 大江山 | 丸茂神楽社中 | |||||||
24 | 土 | 恵比須 | 塵輪 | 三谷神楽社中 | |||||||
31 | 土 | 天神 | 大蛇 | 道川神楽社中▲ | |||||||
● | → | 子どもデー | |||||||||
▲ | → | レディースデー |
問い合わせ先
一般社団法人益田市観光協会
☎0856-22-7120