第2回 リレー万葉講演会in石見 益田会場のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年11月16日更新
2023年は、柿本人麿公千三百年忌です。
三百年前の人麿公千年忌には江戸時代の霊元・櫻町・桃園・後櫻町・光格・仁孝天皇が五十首歌とし、高津柿本神社に歌を奉納されました。
その背景を亀井氏や連歌から探ります。
日時
平成30年12月9日(日曜日) 12時30分~15時30分
会場
高津地区振興センター
内容
第1部 基調講演
演題:歌と言霊 柿本人麻呂抄
講師:京都大学名誉教授 内田賢徳氏
第2部 人麻呂公千三百年忌に向かって
(1)亀井氏(鹿野・津和野藩主)の叡智と人麻呂信仰
講師:「郷土石見」研究懇話会副会長 山岡浩二氏
(2)高津柿本神社に奉納された天皇の御宸筆の意味
講師:山陰万葉を歩く会会長 川島芙美子氏
入場料
無料
申し込み
不要
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)