新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和4年7月12日)
益田市長の山本浩章です。
新型コロナウイルスの新規感染者が島根県で初めて1,000人を超え、第7波を迎えたと見られています。
益田市内においても、これまでにない多数の感染者が確認されています。
特徴としては、保育園児、小中学校の児童・生徒に加え、高齢者が感染され、そこから家庭内に広がる傾向が顕著となっています。
今後、連休や夏休みを控え、更なる感染拡大の懸念もあります。市としましては、重症化予防を目的に4回目のワクチン接種を進めるとともに、関係機関と連携し感染対策を実施することとしています。
市民の皆様におかれましても、熱中症等に十分注意しながら、引き続き、マスク着用、3密の回避、手指消毒、こまめな換気を行うとともに、発熱や倦怠感がある場合は、早めにかかりつけ医等に電話相談をしていただきますようお願いします。更なる感染拡大の防止のため、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
令和4年7月12日
益田市長 山本浩章
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0601
ファックス:0856-23-5001
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(危機管理課)
-
更新日:2022年07月12日