「警戒レベル」を用いた避難情報等の運用が開始されます
「警戒レベル」を用いた避難情報等の運用が開始されます
令和元年5月29日から水害や土砂災害等の際に市から発令する避難勧告等の「避難情報」や気象庁等による「気象警報等」の防災気象情報が5段階の「警戒レベル」を用いて発令されるようになりました。
警戒レベル1~2は「気象庁」、警戒レベル3~5は「市」が発令します。
警戒レベル3
避難に時間のかかる方(高齢者、障がい者、乳幼児等)は避難を開始してください。
その他の方は避難の準備や状況に応じて自主避難をしてください。
警戒レベル4
発令された地区の方は安全な場所(避難所等)へ避難してください。
地域で声を掛け合い「逃げ遅れゼロ」を目指しましょう!
詳しくは以下のチラシまたは内閣府のホームページをご覧ください。
避難勧告等に関するガイドラインの改定(平成31年3月29日)(内閣府のサイト)


この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0601
ファックス:0856-23-5001
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(危機管理課)
-
更新日:2022年08月29日