読書普及リーダー養成講座 読みきかせ講演会『絵本でコミュニケーション』
読書普及リーダー養成講座 読みきかせ講演会 『絵本でコミュニケーション』について、開催日時及び開催場所についてお知らせいたします。
📖 読書普及リーダー養成講座 児童文学作家 村中李衣さん 読みきかせ講演会 『絵本でコミュニケーション』
子どもの心にそっと寄り添う「読み聞かせ」
その魅力と力を、今、あらためて感じてみませんか?
🌟 特別講師:村中李衣さん
児童文学作家・村中李衣(むらなか りえ)さんは、山陽小野田市出身。
**「子どもの心に届く物語」**をテーマに数々の名作を世に送り出し、日本を代表する児童文学作家として活躍されています。
現在は山口学芸大学 客員教授としても、子どもと言葉のかかわりについて幅広く発信中です。
📚 数々の受賞歴!
-
『かむさはむにだ』(偕成社)で日本児童文学者協会新人賞(1984年)
-
『おねいちゃん』(理論社)で野間児童文芸賞(1990年)
-
『チャーシューの月』(小峰書店)で日本児童文学者協会賞(2013年)
-
『あららのはたけ』(偕成社)で坪田譲治文学賞(2020年)
-
『ことりがうたう、日のひかりに』(童心社)で巌谷小波文芸賞(2025年)
🎒 国語教科書にも掲載、課題図書にも!
-
『かあさんのしっぽっぽ』『チャーシューの月』は読書感想文コンクール課題図書に
-
『走れ』は小学4年生国語教科書に掲載
どの作品も、子どもの気持ちを丁寧にすくい上げた、優しく力強い物語です。
「絵本を読むって、こういうことだったんだ」と、目からうろこが落ちるような気づきがきっと得られます。
🧸 絵本でつながる、親子の時間
読み聞かせは、単に本を読むだけではありません。
言葉を通して、子どもと心を通わせる「コミュニケーション」の時間です。
「どうやって読めばいいの?」「どんな本を選べばいいの?」
そんな疑問や不安も、村中さんがあたたかく、わかりやすく解きほぐしてくださいます。
これから始めたい方、すでに読み聞かせをしている方、子育て中の保護者の方、教育関係者の方、どなたでも大歓迎です!
📌 講演会概要
-
タイトル: 読書普及リーダー養成講座
児童文学作家 村中李衣さん 読みきかせ講演会『絵本でコミュニケーション』 -
日 時: 令和7年9月3日(水曜日)午後2時~4時
-
会 場: 益田市立図書館 視聴覚室
-
定 員: 50名(先着順)
-
参加費: 無料(※事前申込みが必要です)
-
申込み・お問合わせ: 益田市立図書館 電話番号:0856-22-4222
この講演会は、あなたと子どもたちの「言葉の時間」が、もっと豊かで、もっと楽しくなるヒントが満載です。
心に残る一冊を、心に届く一言を。
村中李衣さんと一緒に、“絵本でコミュニケーション”をはじめましょう。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 ひとづくり推進課
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0622
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(ひとづくり推進課)
-
更新日:2025年08月07日