スポーツ・文化部門における全国大会出場激励費の支給について
全国大会等出場激励費の支給について
当市においては、全国大会以上の大会に出場するスポーツ・文化団体(個人)に対して、大会等での活躍を期待するとともに、スポーツ・文化の推進や選手の育成等を図ることを目的として全国大会等出場激励費を支給しています。この激励費の支給に際し、対象となる全国大会等や支給対象の明確化を図るため、平成26年4月1日より現在の規定を変更し、次により取り扱うことといたしました。
対象となる全国大会等
激励費の支給対象となるスポーツ・文化の全国大会等は、次の大会となります。
- 公益財団法人日本オリンピック委員会が選手を派遣する国内外におけるスポーツの国際大会並びに文化における国際大会及び国際コンクール
- 文部科学省、公益財団法人日本体育協会または同協会に加盟する競技団体、文化庁が主催または共催するスポーツ及び文化の全国大会
- 公益財団法人日本高等学校野球連盟、公益財団法人日本中学校体育連盟、公益財団法人全国高等学校体育連盟及び公益社団法人全国高等学校文化連盟が主催または共催するスポーツ及び文化の全国大会
- 全国高等学校長協会、全国農業高等学校長協会その他の全国の高等学校長により組織する団体が主催または共催するスポーツ及び文化の全国大会
- 公益財団法人日本高等学校野球連盟、公益財団法人日本中学校体育連盟、公益財団法人全国高等学校体育連盟及び公益社団法人全国高等学校文化連盟が主催または共催するスポーツ及び文化の全国大会
- 全国高等学校長協会、全国農業高等学校長協会その他の全国の高等学校長により組織する団体が主催または共催するスポーツ及び文化の全国大会
- 公益社団法人日本将棋連盟、公益財団法人日本棋院または全日本かるた協会が主催する文化の全国大会
(注意)なお、県の予選会または県規模の選考を経ずに出場する場合、政治団体・宗教団体・競技流派団体等が主催する大会は該当いたしません。
支給対象者
激励費の支給対象者については、次の事項に該当する全国大会等に出場する選手を対象といたします。
- 市内に住所を有する者
- 市内の事業所に勤務する者及び市内の学校に在学する者
- 本市出身者で特に市長が必要と認める者またはその者の属する団体
(注意)なお、出場種目を職業としている者や全国大会等に監督、コーチ、顧問など指導者として帯同する場合は支給対象といたしません。
支給金額
大会等の規模 | 激励金の支給額(1人につき) |
---|---|
国内において開催される大会 | 5,000円(1件につき上限 50,000円) |
国外において開催される大会 | 20,000円(1件につき上限200,000円) |
支給の申請等
- 激励金の支給を受ける対象者及び団体等は、全国大会等が開催される日から起算して7日前までに下記に添付する『益田市スポーツ・文化全国大会等出場激励費支給申請書』を提出してください。
- 激励金の支給を受けた対象者及び団体等は、全国大会等終了後、すみやかにその結果を下記に添付する『益田市スポーツ・文化全国大会等出場結果報告書』により報告してください。
返還規定
大会欠席、または不正受給が判明した場合には、すみやかに激励金を返還いただきます。
申請様式
益田市スポーツ・文化全国大会等出場激励費支給申請書 (Wordファイル: 18.4KB)
益田市スポーツ・文化全国大会等出場結果報告書 (Wordファイル: 16.7KB)
スポーツ・文化に関する担当課
- (スポーツ部門) 協働のひとづくり推進課
- (文化・芸術部門)文化振興課 文化芸術振興室
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 協働のひとづくり推進課
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0622
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(協働のひとづくり推進課)
-
更新日:2024年04月01日