サイクリングマップを作成しました!!
この度、サン電子工業株式会社からの企業版ふるさと納税を活用した「益田市サイクリングマップ」が完成しました!
このサイクリングマップは、日本全国並びに世界各国の自転車愛好家の皆さんに、益田市のサイクリングコースの特徴や概要をお伝えすることで、益田市へサイクリングに来ていただくきっかけを提供するために作成したものです。
(注意) 詳しくは、PDFファイルをご覧ください。

概要
サイクリングマップには、市内の観光名所を巡る初心者向けのコースのほか、去年開かれた国内最高峰の大会「全日本自転車競技選手権大会」で使われたコースなどが紹介されています。
益田市のおすすめのグルメスポット情報やレンタサイクルについても紹介しています。
また、QRコードをスマートフォンで読み取ると、スマートフォン上の地図に順路を表示させることができるほか、休憩を行える場所やトイレなどの案内も表示されます。
コース紹介
1.山川里海を巡る【100ZERO】コース
全国で唯一、現役の空港滑走路を走ることができる大人気のサイクリングイベント「益田I・NA・KAライド」のスタンダードコースです。
清流・渓谷・山々からなる、100キロメートル走っても信号で止まる回数がZEROの自然豊かなコースです。
2.IRELAND National Team Training Course
2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、益田市で事前キャンプを行うアイルランドの自転車競技チームがトレーニングキャンプで実際に走ったコースです。
3.2018全日本コース
2018年6月に開催された「第87回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」の舞台となったコースです。
4.中世益田満喫コース
初心者でも気軽に走れるポタリングコースです。中世益田の歴史と文化を満喫することができます。
5.高津川源流ライドコース
水質日本一に輝いたことのある清流高津川の流域には、水や緑豊かな自然と、その恵みを大切に守りながら暮らす人々が織りなす素晴らしい環境が残っています。川沿いをのんびり走ることができます。
6.城下町のレトロな街並みライドコース
多くの維新の志士を生み出し、明治日本の産業革命遺産が世界遺産に登録された『萩』、そして日本遺産に認定された山陰の小京都『津和野』といった、情緒あふれる城下町をめぐりながら歴史ロマンを感じることのできるコースです。
設置について
このサイクリングマップは、市内各地や、県内外で開かれるサイクリングイベントなどで配布しています。
サイクリングマップを御所望の際には、お気軽にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 観光交流課
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA1階
電話番号:0856-31-0331
ファックス:0856-23-4655
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(観光交流課)
-
更新日:2023年02月14日