令和6年度保育所等入所希望者の受付について

更新日:2023年12月22日

 当市では、令和6年度の特定教育・保育施設等(以下「保育所等」という。)への入所希望者を次のとおり募集します。

入所の申し込みができる対象者について

 当市の保育所等へ入所の申し込みを行うことができる対象者は、当市より2号認定及び3号認定の教育・保育給付認定を受けた方、保育所等の入所を希望される方となります。
なお、保育所等の施設一覧については、下記に掲載しておりますのでご覧ください。

(注意)なお、1号認定を受けて認定こども園(幼稚園部分)に入所を希望される方は、直接、認定こども園へ申し込み頂くこととなります。

教育・保育給付認定について

 入所される前に、「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。「教育・保育給付認定」とは、子どもの年齢や保護者の就労状況などに応じて、市が次の区分(下記表参照)に認定をします。

教育・保育給付認定の区分

教育・保育給付認定の区分一覧
認定区分 対象となる子ども 利用できる主な施設・事業
1号認定 満3歳以上で、教育を希望される場合 幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)
2号認定 満3歳以上で、「保育を必要とする事由(下記参照)に該当し、保育を希望される場合 保育所、認定こども園(保育所部分)
3号認定 満3歳未満で、「保育を必要とする事由(下記参照)に該当し、保育を希望される場合 保育所、認定こども園(保育所部分)、小規模保育施設など

保育を必要とする事由について

 2号、3号認定を受ける(保育所等を利用する)には、「保育を必要とする事由」に該当することが必要です。 

保育を必要とする事由

  • 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間など基本的にすべての就労に対応)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障害
  • 同居または長期入院している親族の介護・看護
  • 災害復旧
  • 求職活動(起業準備を含む)
  • 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として市長が認める場合

教育・保育給付認定の有効期間

 教育・保育給付認定の有効期間は、保護者がお子さんを保育できない期間のうち小学校就学始期までの範囲内で、認定区分や保育を必要とする事由により決められた期間をいいます。この事由により、期間が短い場合もありますので、次に添付するファイルにて有効期間等のご確認をお願いいたします。

各区分に応じた利用時間

 保育を必要とする事由に該当したうえで、認定区分により保育が必要な時間として「保育標準時間」認定と「保育短時間」認定に区分されます。

各区分に応じた利用時間一覧
認定区分 施設の利用時間
1号認定
 (満3歳以上)
教育標準時間 → 1日6時間程度
2号認定
 (満3歳以上)
または
3号認定
(満3歳未満)
保育標準時間 → 1日11時間以内(利用可能時間)
(就労の場合、「月120時間以上」の勤務を要件とする)
2号認定
 (満3歳以上)
または
3号認定
(満3歳未満)
保育短時間 → 1日8時間以内(利用可能時間)
(就労の場合、「月48時間以上」の勤務を要件とする)

申し込みに必要な書類

 申し込みにあたっては、次の書類を提出いただき、「保育の必要量に応じた区分」を認定いたします。なお、令和5年1月1日現在において、本市以外で住民登録をされていた方については、この住所地における課税証明書等が必要となりますので、提出時に一緒にご提出下さい。

  1. 教育・保育給付認定(変更)申請書兼入所申込書(一世帯につき1部)
  2. 入所希望児童及び保護者等(同居されておられる方を含む)のマイナンバー(個人番号)がわかるもの
    • (注意)教育・保育給付認定(変更)申請書兼入所申込書には、入所希望児童及び保護者等(同居されておられる方を含む)のマイナンバー(個人番号)の記入が必要となります。
    • 申請者の方の本人確認が必要となりますので、個人番号カードもしくは個人番号通知カードと本人確認書類(運転免許証・パスポート等。写真付きでないものは、確認に2点必要となります。)をお持ちください。(個人番号カードをお持ちの場合は、本人確認書類は不要です。)
  3. 保育を必要とすることを証明する書類(1世帯につき父母それぞれに1部)
申し込みに必要な書類一覧
事由 提出が必要な書類の内容 必要書類
(1)就労
  1. 会社員・自営業(個人事業主または専従者)・農漁者(個人事業主または専従者)などで就労中(予定)の方
  2. 育児休業中から職場復帰予定の方
就労証明書
(育休から復帰の場合は、育児休業期間の記載が必要)
(2)妊娠・出産 保育を必要とする理由が、妊娠・出産の方 母子健康手帳の写し
(表紙と出産予定日が分かるページ)
(3)疾病・障害 保育を必要とする理由が、病気・障害(保護者本人)の方 医師の診断書または身障・療育・精神保健手帳などの写し
(4)介護・看護 保育を必要とする理由が、同居または入院等している家族に対する介護・看護の方 医師の診断書または身障・療育・精神保健手帳などの写し
(5)災害復旧 災害などにより児童の居宅を失いまたは破損した場合に、その復旧のため保育できない方 罹災したことが分かる書類
(6)求職活動 就業に向けて求職活動(起業準備も含む)を行っている方 求職中であることが分かる書類
求職活動状況報告書及び求職カード、雇用保険受給資格者証、失業認定申告書の写しなど
(7)就学 就学(職業訓練校など、保護者が将来就労につながる就学を含む)している方 在学証明書、学生証、時間割などスケジュールが分かるもの
(8)虐待・DV 虐待やDVのおそれがある方 内容が分かる書類
(注意)事前に市担当窓口にご相談ください。
(9)育休継続 育児休業取得中に、既に保育を利用されている子どもがいて継続利用が必要である方 就労証明書
(育児休業期間の記載が必要)
(10)その他 その他、上記と同様な状態であると当市が認める場合 当市が認める書類

各種様式(印刷してお使いください)

申込受付期間

一次募集期間(令和6年4月の入所を希望される方)

 令和5年12月1日(金曜日)から令和5年12月28日(木曜日)まで

 

二次募集期間

  • 1号認定区分:一次募集で定員に満たない場合は随時募集
  • 2,3号認定区分:令和6年2月5日(月曜日)から随時募集

希望に添うことができない場合もございますのであしからずご了承ください。

保育所等の利用調整について

 保育所等を利用するにあたり、入所申込時において入所可能人数を超えて申し込みがあった場合、当市において利用調整を行い、各施設等へ利用の要請を行うこととしています。

 この利用調整については、ひとり親家庭や兄弟姉妹が同一の保育所等の利用を希望する場合などを優先利用の対象として、本市で策定した「保育所等利用調整基準」を基に、客観的・総合的に見て保育の必要性が高いと認められる順に利用可能な施設等をご案内いたします。

保育料について

 利用者の皆さんにご負担いただく保育料は、該当する年度の市民税額を基本として保育料を決定いたします。

 年齢は、入所する年度の初日の前日(令和6年3月31日)における満年齢で認定し、年度の途中で年齢が変わっても、その年度の保育料は変わりません。

 令和元年10月1日より3~5歳のすべての子どもたちの保育料が無償化になりました。

 (注意)無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間です。

 (注意)0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもたちも対象になります。

給食費について

 給食費については主食費分と副食費分をまとめて保育所にお支払いいただくことになります。

副食費の免除について

益田市独自の支援事業として所得階層にかかわらず、第2子の子どもの副食費も免除しています。

 次に該当する場合は、副食費の徴収が免除となります。

  • 年収360万円未満相当世帯の子ども
  • 第2子以降の子ども

※出生順位について

第1号認定の子ども:小学校第3学年終了前(同一世帯のみ)までの子どもで算定

第2号・第3号認定の子ども:小学校就学前(同一世帯のみ)までの子どもで算定

 (注意)支払方法等については、各施設にお問い合わせください。

保育料の納入について

 保育料の納期限は各月末日ですが、その日が土曜日、日曜日、休日の場合は、その翌日になります。期限内に必ず納付してください。

  1. 公立・私立保育所を利用する場合の納入方法
    原則、口座振替になります。口座振替依頼書をご記入いただき、取扱い金融機関に提出してください。振替口座の変更についても同様の手続きが必要です。
  2. 認定こども園を利用する場合の納入方法 利用する認定こども園に直接、お支払いいただきます。

入所承諾について

 入所申込時に面接を行い、後日お知らせいたします。

 一次募集で申込があった方については、2月中旬から3月下旬までに支給認定証及び内定通知書をお送りします。一次募集以降の申し込み分については、随時お送りします。

 保育料については、3月下旬以降に「入所承諾書」または「保育料決定通知書」にてお知らせいたします。

保育所等施設一覧 (令和5年10月1日現在)

(1)市内保育施設一覧(2号・3号認定を受けて申し込みできる施設)

市内保育施設一覧表
種別 施設名 定員(人) 住所 連絡先 開所時間
(延長時間を含む)
児童の受入れ年齢 一時
認定
こども園
益田ひかり保育所 100 益田市七尾町 0856-22-1467 7時15分~18時15分
(6時45分~21時15分)
産休明~就学前
認定
こども園
明星保育園  50 益田市須子町 0856-23-4588 7時20分~18時20分
(7時20分~19時20分)
産休明~就学前
認定
こども園
吉田こども園  90 益田市水分町 0856-22-1730 7時30分~18時30分
(7時15分~19時30分)
産休明~就学前
認定こども園 神田保育園  49 益田市神田町 0856-25-2094 7時15分~18時15分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
認定
こども園
原浜保育所  130 益田市久城町 0856-23-0567 7時10分~18時10分
(7時00分~20時00分)
産休明~就学前
認定
こども園
まどころナーサリースクール  59 益田市中島町 0856-23-5470 7時30分~18時30分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
認定こども園 遠田保育園  40 益田市遠田町 0856-27-0055 7時15分~18時15分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 中須保育所  60 益田市かもしま東町 0856-22-3215 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 高津保育園  90 益田市高津一丁目 0856-22-4217 7時15分~18時15分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 まるに保育所  20 益田市白上町 0856-28-0090 7時30分~18時30分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前 -
私立 若葉保育園  30 益田市横田町 0856-25-1298 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 横田保育園  20 益田市横田町 0856-25-1001 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 梅賀山保育園  20 本俣賀町 0856-25-2905 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 小野保育所  20 益田市小浜町 0856-28-0045 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 北仙道保育所  20 益田市大草町 0856-22-7301 7時30分~18時30分
(7時30分~19時00分)
産休明~就学前
私立 真砂保育園  20 益田市波田町 0856-26-0106 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 鎌手保育所  30 益田市西平原町 0856-27-0578 7時30分~18時30分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 雪舟保育所  90 益田市乙吉町 0856-22-8658 7時30分~18時30分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 葵保育園  90 益田市赤城町 0856-23-0530 7時30分~18時30分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 須子保育園  70 益田市須子町 0856-23-1709 7時15分~18時15分
(7時00分~19時30分)
産休明~就学前
私立 須子保育園 かもしま園  20 益田市かもしま東町 0856-25-7330 7時15分~18時15分
(7時00分~19時30分)
産休明~満3歳に達する年の年度末まで
私立 常盤乳児園  40 益田市常盤町 0856-22-0951 7時15分~18時15分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 緑ヶ丘保育所  90 益田市高津八丁目 0856-23-1283 7時15分~18時15分
(7時00分~19時15分)
産休明~就学前
私立 わかくさ保育園  20 益田市上黒谷町 0856-29-0104

7時30分~18時30分

(7時30分~19時30分)

産休明~就学前
私立 川登保育園  40 益田市川登町 0856-28-1067 7時30分~18時30分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 豊川保育園  40 益田市大谷町 0856-22-1629 7時30分~18時30分
7時00分~19時00分)
産休明~就学前
私立 めばえ保育園  90 益田市東町 0856-22-7343 7時20分~18時20分
(7時00分~19時20分)
産休明~就学前
私立 すみれ保育園  70 益田市東町 0856-23-2655 7時20分~18時20分
(7時20分~19時50分)
産休明~就学前
私立 都茂保育所  20 益田市美都町山本 0856-52-2006 7時30分~18時30分
(7時00分~19時30分)
産休明~就学前
私立 東仙道保育所  20 益田市美都町仙道 0856-52-2033  7時30分~18時30分
(7時00分~19時30分)
産休明~就学前
公立 匹見保育所  20 益田市匹見町匹見 0856-56-0023 7時15分~18時15分
(7時15分~19時15分)
産休明~就学前
私立 うめっこハウス 1 高津4丁目 0856-22-8588 7時00分~18時00分
(7時00分~19時00分)
産休明~就学前 -
私立 海の見える保育園 1 益田市高津4丁目 0856-22-8711 7時30分~18時30分
(延長時間なし)
産休明~就学前 -
認定こども園 益田天使幼稚園 10 益田市中吉田町 0856-22-1477 7時30分~18時30分
(延長時間なし)
2歳児~就学前

(2)認定こども園一覧(1号認定を受けて申し込みができる認定こども園)

認定こども園一覧表
施設名 1号認定の定員(人) 住所 連絡先 利用可能時間 児童の受入れ年齢
益田ひかり保育所 10 益田市七尾町 0856-22-1467 9時00分~15時00分 満3歳~就学前
明星保育園 3 益田市須子町 0856-23-4588 9時00分~15時00分 満3歳~就学前
吉田こども園 6 益田市水分町 0856-22-1730 9時00分~15時00分 満3歳~就学前
神田保育園 6 益田市神田町 0856-25-2094 8時30分~14時30分 満3歳~就学前
原浜保育所 6 益田市久城町 0856-23-0567 8時30分~14時30分 満3歳~就学前
まどころナーサリースクール 11 益田市中島町 0856-23-5470 9時30分~15時30分 満3歳~就学前
遠田保育園 3 益田市遠田 0856-27-0055 9時00分~15時00分 満3歳~就学前
益田天使幼稚園 35 益田市中吉田町 0856-22-1477 8時30分~15時30分 満3歳~就学前

保育所等入所のしおりについて

 入所申込の際は、上記の入所申込に係る内容を取りまとめた「令和6年度保育所等入所のしおり」をご一読いただき、申し込みいただきますようお願いいたします。

申込・問い合わせ先

子ども福祉課(益田駅前ビルEAGA内)

電話番号(直通):0856-31-1380

ファックス :0856-22-8833

美都分庁舎美都地域総務課 電話番号:0856-52-2312

匹見分庁舎匹見地域総務課 電話番号:0856-56-0302

または入所希望保育所(園)等

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 子ども福祉課
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA1階
電話番号:0856-31-1380
ファックス:0856-22-8833

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(子ども福祉課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか