登録サークル
Jumping Gym (ジャンピング・ジム)
定例は毎月第4木曜日10時30分から11時頃に支援センターにて活動中。3B体操の用具(ボール、ベル、ベルター)を使い、音楽に合わせて楽しく親子で体を動かそう!!
ますだおもちゃの図書館の会
毎月第2、第4土曜日午前10時から12時まで、支援センターにて活動中。親子にとって楽しい「居場所」になればと思っています。
ポコ・ア・ポコ
主として障害者のディサービスを行っています。障害児さんの一時預かりも行っています。保護者のレスパイトという面でのサービスも行っています。不登校児童さんの受け入れも行っています。
益田手作り布絵本の会
支援センターにもたくさんおもちゃを提供してもらっています。かわいい手作り品がみんなに大好評。
たぁびぃちぃろの会
絵本の読み聞かせやパネルシアターなどで、わくわく親子交流。要求があれば、出前で読み語りやパフォーマンスをさせてもらいます。新しい絵本や子どもを取り巻く現代の状況を学習しながら活動に生かしていきます。
りずむねっと
子育て中のお母さん、みなさんで子育てを楽しみませんか?りずむねっとは、子育て中のお母さんとおばちゃんサポーターのサークルです。転勤してお友達や情報のほしい人、育休中の人などお気軽にどーぞ。毎月「エアロビクスと「みんなでクッキングをしています。(参加費あり)赤ちゃんがぐずっても大丈夫。まずはお試し体験してみて下さいね。
毎月2回 場所…益田市総合福祉センター(須子町) 調理室&和室
保育士バンド“シュークリーム”
月2~3回練習しています。年に5回程度イベントにて演奏しています。会員は、保育士でなくても、子どもや音楽が好きな方ならどなたでも大歓迎です。
きらりっこくらぶ
0歳から小学校入学までの発達が気になる子ども達(言葉やからだの発達がゆっくり/友達と遊ばない/など)と、ご家族の方、 私たちと一緒にお子さんと遊んだりおしゃべりしたりしませんか?キラリ☆と光る個性をもつ「きらりっこ」たちを応援します。月2回から3回開催予定です。ふれあい遊びやお茶を飲みながらおしゃべりタイムの他、情報交換・悩み相談・研修なども企画します。(参加費…1回200円 おやつ代など)いつでも見学、入会できます。
とどらあぐるうぷ
定期活動は休止中(不定期に行うこともあります。)
(注意)各サークルの開催日時は変更になる場合があります。詳しくは、支援センターまでお問い合わせください。
新しいサークルさんの登録待ってます
入会希望など、各サークルの連絡先は、支援センターまでお問合せ下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援センター
〒698-0023 島根県益田市常盤町11番1号
電話番号:0856-22-2851
ファックス:0856-22-2851
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(子育て支援センター)
-
更新日:2024年09月19日