食品ロスをなくそう

更新日:2022年01月14日

食品ロスとは

 食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。

 まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスは、全国で年間643万トンもあるといわれています。(農林水産省および環境省「平成28年度推計」)

これは、飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量(約380万トン)の1.7倍に相当します。

コンビニやスーパーの大量な食品廃棄物があげられがちですが、実は1年間に発生する食品ロスの内、家庭から発生するものが全体の約半分を占めています。

10月は食品ロス削減月間

令和元年5月31日に公布された「食品ロスの削減の推進に関する法律」(食品ロス削減推進法)が、10月1日から施行されることになりました。

10月は「食品ロス削減月間」

10月30日は「食品ロス削減の日」です。食品ロスの削減に取り組みます。

食品ロス削減のために

私たちの日常生活のちょっとした配慮で「食品ロス」や「家計のロス」は削減できます。

  • 事前に冷蔵庫内をチェックしてから買い物へ行きましょう。また、「安いから」という理由で安易に買いすぎる前に、食べきれるかを確認しましょう。
  • 傷みやすい食材など早めに使い切りましょう。
  • 食べられる分だけを作るようにしましょう。
  • 賞味期限と消費期限を正しく理解しましょう。一度開封した食品は表示されている期限にかかわらず、早めに食べきるようにしましょう。

賞味期限と消費期限

賞味期限 消費期限
賞味期限と消費期限一覧
おいしく食べることができる期限この期間を過ぎても、すぐ食べられなくなるということではない。 過ぎたら食べないほうがよい期限
3か月を超えるものは年月で表示し、3か月以内のものは年月日で表示 年月日で表示
スナック菓子、カップめん、缶詰など 弁当、サンドイッチ、生めんなど
青いゴミバケツにたくさんの食材が捨てられているイラスト
  • 会食・宴会時などは、おそとで「残さず食べよう!30・10(さんまる いちまる)運動」を実践しましょう。

 おそとで「残さず食べよう!30・10(さんまる いちまる)運動」:

リンク

農水省のウェブサイト

環境省のウェブサイト

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 環境衛生課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0232
ファックス:0856-31-1139

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(環境衛生課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか