ごみの分別について・ごみの分別大図鑑

更新日:2023年05月12日

ごみ分別のお願い

 現在、益田市では「ますだ循環型社会の形成」を基本理念とし、以下の基本方針のもと環境施策を実施しております。

  1. 市民・事業者・行政の参加と連携によるごみの排出抑制
  2. ごみの分別の徹底と資源化の促進
  3. ごみの適正処理の推進

 これらの施策を効果的に実施するためには、市民・事業者・行政が相互に」役割を分担し、一体となった取り組みが必要です。
 皆さんには一層のご協力をお願いします。

ごみの分別大図鑑

 ごみの分別に迷ったら、ごみの分別大図鑑の分別一覧表をご覧ください。
 なお、ごみの分別大図鑑は、自治会等を通じて皆さんのお手元にお配りしています。
 お持ちでない方は市役所環境衛生課及び各公民館にてお渡ししています。

ごみの分別区分と出し方

注意事項
  • 益田市ごみ収集カレンダーとごみの分別大図鑑を参考にごみを出してください。
  • 各自治会で決められたごみステーションにルールを守って収集日の午前8時30分までに出してください。
  • 分別をされていないごみについては取り残しになることがあります。
  • 取り残しの際には出された方がいったん持ち帰り、正しく分別した後に次回の収集に出してください。
  • ごみの種類によりごみステーションが異なる場合がありますので、指定場所を確認して出してください。

燃やせるごみ

ごみステーションに出すか、広域クリーンセンターに直接搬入ができます。

ごみステーションに出す場合…収集日の午前8時30分までに指定袋に入れてごみステーションに出してください。

直接搬入する場合…係員の指示に従い、指定袋に入っていない場合は計量後に料金(60円/10kg)を納入してください。

※指定袋、直接搬入のいずれも、枝木・木くず等は直径又は厚さ10cm以下、長さ1m以下にしてください。

※生ごみは水切り袋等を使用して、水切りをして出してください。


ステーション収集困難物

指定袋に入らない下記の【対象品目】に限り電話で市役所環境衛生課へ予約をしていただいた後、指定日にご自宅へ収集に伺います。

収集日と受付期間はごみ収集カレンダーでご確認ください。

また、広域クリーンセンターに直接搬入することもできます。

【対象品目】

布団類(掛・敷布団、こたつ布団、座布団)、毛布、カーペット類(電気式を含む)、畳、よしず、すだれ

※ステーション収集困難物の収集を依頼される場合は1点につき指定ごみ処理券を2枚貼付してください。(例:布団2枚であれば指定ごみ処理券計4枚必要)

※直接搬入の際は計量後に料金納付となりますので、指定ごみ処理券の貼付は不要です。

※ステーション収集困難物の【対象品目】以外のものは依頼があっても収集できませんのでご注意ください。

容器包装プラスチックごみ

ごみステーションに出すか、リサイクルプラザに直接搬入ができます。

ごみステーションに出す場合…収集日の午前8時30分までに指定袋に入れてごみステーションに出してください。

直接搬入する場合…指定袋に入れてリサイクルプラザに搬入してください。料金は不要です。

※分別する際は商品にあるプラマークや「ごみの分別大図鑑」を参考にしてください。

埋め立てるごみ

ごみステーションに出すか、リサイクルプラザに直接搬入ができます。

ごみステーションに出す場合…収集日の午前8時30分までに指定袋に入れてごみステーションに出してください。

直接搬入する場合…指定袋に入れてリサイクルプラザに搬入してください。料金は不要です。また、指定袋を使用せずに搬入することができます。その場合には計量後に料金(61円/10kg)を納入してください。

※指定袋に入らないごみは3辺の合計が2m以内でかつ重量10kg以内であれば指定ごみ処理券1枚を貼ってごみステーションに出せます。

※蛍光灯、蛍光管類、陶磁器類及びガラス類を出す際はできるだけ他のごみと袋を分け、危険表示の張り紙をしてください。

資源類(カン類、びん類、古紙類、ペットボトル、紙パック)

収集日の午前8時30分までにごみステーションに出してください。(無料)

※古紙類は新聞紙(チラシを含む)、ダンボール、雑紙・雑誌に分けて紙ひもで束ねて出してください。

※指定袋はありませんので、カン(無色・茶色・その他の色に分ける)、びん、ペットボトルはそれぞれ分けて半透明または透明な袋に入れてください。

※油びん、割れたびん、耐熱用ガラス使用のびん(ワンカップのびん等)、薬のびん(アンプル含む)は「埋め立てるごみ」に出してください。

※紙パックはひもで束ねて出してください。注ぎ口のキャップは「容器包装プラスチック」に出してください。

家電製品・金属類(家電製品、金属類、小型金属製品・刃物類)

収集日の午前8時30分までにごみステーションに出してください。(無料)

※家電リサイクル法対象品目とパソコンは収集に出せませんので適正に処分してください。

※小型のものは半透明または透明の袋に入れて出してください。

※袋に入れる際は家電製品、金属類、刃物類を区別する必要はありません。

※刃物類は危険がないように刃の部分を包装して危険表示をしてください。

<家電リサイクル法対象品目>

テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、洗濯機、衣類乾燥機、冷凍庫、冷蔵庫、エアコン(室外機を含む)

発泡スチロール類

収集日の午前8時30分までにごみステーションに出してください。(無料)

※土などで汚れているものときれいなものに分けて半透明または透明な袋に入れて出してください。

※発泡スチロールに似た素材の緩衝材(プラスチック製のものは「容器包装プラスチック」、その他は「埋め立てるごみ」)がありますので、注意してください。

※汚れの具合がひどい場合は、「埋め立てるごみ」に出してください。

廃食用油

常設ステーションの回収タンクに入れるか、巡回回収日に出してください。(無料)

※回収タンク設置場所や巡回回収日等、詳しくはごみの分別大図鑑を参照してください。

※回収できる廃食用油は植物性の油のみですので、それ以外の油や不純物の混入にご注意ください。

木製家具

電話で引き取りの申し込みをするか、リサイクルプラザへ直接搬入してください。(無料)
<申し込み先> 益田市総合サービス(電話:24-0880)

※リクライニング機能付きソファーやこたつの天板のみは回収できません。

※こたつはヒーター部分を外してください。(ヒーター部分は「家電製品・金属類」)

※たんす等は中に物が入っていないか、出す前にもう一度確認してください。

※引き取りの際には建物内に入ることはありませんので、外に出しておいてください。

※引き取りの申し込みをされる場合は、回収までにひと月程度かかることがありますのでご了承ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 環境衛生課 廃棄物・保全係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0232
ファックス:0856-31-1139

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(環境衛生課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか