住民基本台帳の氏名フリガナの修正について
住民基本台帳の修正
戸籍の氏名の振り仮名が法制化されることになり、令和7年5月26日より順次本籍地の自治体より氏名の振り仮名が正しく記載されているかの確認の通知をご本人様宛に送付する予定としています。
これまで本市の住民記録システム上の制約等により、氏名の振り仮名はやむを得ず全て大文字で登録していましたが、上記の通知を送付する氏名の振り仮名の基となる住民記録の氏名の振り仮名の拗音「ャ、ュ、ョ」、促音「ッ」について、明らかに誤って登録されているフリガナにつきましては、令和6年12月より小文字に修正を行っています。
日本年金機構との情報連携
平成30年から、日本年金機構へ住民基本台帳ネットワークシステムを通じて住民基本台帳の情報を提供しており、フリガナに修正がある場合、年金原簿の情報が上書きされます。
フリガナの拗音・促音のみの修正では、年金の振込不能は起こりませんが、平成30年以前から住民基本台帳と年金原簿で異なる氏名が登録されている場合には、振込不能が起こる可能性があります。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0221
ファックス:0856-24-0180
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(市民課)
-
更新日:2025年02月03日