益田商工会議所・Terra Charge株式会社とのカーボンニュートラル推進に関する3者連携協定について

更新日:2024年05月21日

益田市、益田商工会議所及びTerra Charge株式会社の3者で、地域におけるカーボンニュートラルの推進に関する連携協定を締結しました!

市内における電気自動車(EV)の充電インフラ整備を通じて、カーボンニュートラルを推進することを目的として、益田市、益田商工会議所及びテラチャージ株式会社の3者で連携協定を締結しました。

今後は、官民で連携して充電設備の設置を拡大してまいります。

3者協定締結式の様子

益田商工会議所会頭:松永和平様(左)、益田市長:山本浩章(中)、テラチャージ自治体統括責任者:本郷真平様(右)

連携協定の概要

【協定項目】

(1) クリーンエネルギー自動車の普及促進及び充電インフラの整備拡充に関すること。

(2) カーボンニュートラル推進の取組を通じた、地域防災力の向上、観光・産業の振興及び地域の魅力向上に関すること。

(3) 次世代を中心とした環境問題に係る意識啓発に関すること。

(4) 前3号に掲げるもののほか、地域のカーボンニュートラルの推進に資する取組に関すること。

 

【協定期間】

10年間

 

【当面の取組】

(1) 2~3年内に、市内全域でEV普通充電器100口の設置を目指します。
(2) 災害時は、充電設備を無償で開放し、EVの非常用電源(蓄電池)としての活用を可能にします。

連携企業の情報

テラチャージ株式会社(令和6年2月に「テラモーターズ株式会社」から社名変更)は、日本発のグローバルEVベンチャーとして、持続可能なモビリティ産業の基盤構築を目指している企業です。

海外市場において電動2輪・3輪自動車などのモビリティ事業を展開しており、インドEV市場では電動3輪車のトップシェアを誇っています。

国内では、EV充電インフラ「Terra Charge」事業を展開し、多数の自治体、企業と連携し、豊富な導入実績を持っています。

 

企業公式WEBサイト

https://terra-charge.co.jp/

協定締結のプレスリリース

https://terra-charge.co.jp/press-release/20240520/

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 環境衛生課 カーボンニュートラル推進室
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0698
ファックス:0856-31-1139

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(環境衛生課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか