令和元年度 島根大学医学部学生との意見交換会を開催しました!
11月6日(水曜日)に出雲市内で、市長と益田圏域出身の島根大学医学部学生との意見交換会を開催しました。今年も昨年同様、津和野町、吉賀町と合同で開催し、益田圏域出身の医学生と先輩医師、島根大学医学部地域医療支援学講座教授と特任助教、益田保健所長、しまね地域医療支援センター事務局長、市長および各市町の職員、合わせて29名が参加しました。多くの方に参加いただき、益田圏域の更なるつながりと広まりを感じることができる会となりました。
島根大学医学生との意見交換会も今年で10回目を迎えました。1年生をはじめとした初参加者もいましたが、皆さんのユーモアあふれるコメントもあり、終始会全体が和やかな雰囲気で進みました。医学生からは、日々勉強を頑張っていることや充実した学生生活の話を聞くことができ、質問の受け答えからも頼もしく感じました。先輩医師からは、近況報告のほか「学生時代でしか経験できないことを進んですべき」など医学生へのアドバイスもあり、熱心に聴く医学生の姿が印象的でした。医学生だけでなく、益田圏域の地域医療の未来につながる有意義な時間を過ごせたと思います。
このつながりを大切に、これからも出身医師、医学生を市として支えていきたいと考えています。

この記事に関するお問い合わせ先
福祉環境部 健康増進課 地域医療対策室
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA2階 市立保健センター内
電話番号:0856-31-0213
ファックス:0856-23-7134
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(地域医療対策室)
-
更新日:2021年12月30日