令和4年度 石見高等看護学院の卒業者・合格者と市長との意見交換会を開催しました!
3月15日(水曜日)に、益田市出身で令和4年度に県立石見高等看護学院を卒業した学生8名(当日1名欠席)が、市長と意見交換をしました。
卒業生の皆さんは「コロナ禍で過ごしたからこそ病院へ行けることのありがたさを痛感した」と振り返り、「コロナ禍で培った知識を現場で活かせるように頑張りたい」と力強く話しました。
県立石見高等看護学院を卒業した学生は、4月から看護師として市内の病院に勤務しています。
また、同日、県立石見高等看護学院に地域推薦入試で合格した12名(当日1名欠席)が市長と意見交換をしました。
合格者の皆さんからは「専門的な分野なので勉強についていけるか不安はあるが、みんなと助け合って頑張っていきたい」と今後の抱負を聞くことができました。市長は「自身の健康にも気をつけながら仲間とともに充実した3年間を過ごしてほしい」と激励の言葉を贈りました。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉環境部 健康増進課 地域医療対策室
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA2階 市立保健センター内
電話番号:0856-31-0213
ファックス:0856-23-7134
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(地域医療対策室)
-
更新日:2023年04月03日