令和6年度 「第10回~先輩から後輩に伝え、学ぶ授業~in益田中学校」を行いました!
令和6年12月18日(水曜日)に、益田赤十字病院の角昌樹医師を講師に迎えて「第10 回~先輩から後輩に伝え、学ぶ授業~ in 益田中学校」を行いました。
角医師は益田中学校を卒業後、益田高校から島根大学医学部に進学し、令和4 年から益田赤十字病院の総合診療科医師として3 年間勤務され、今年4 月からは松江赤十字病院で勤務されています。
角医師は授業で、自身の生い立ちや医師を志したきっかけ、学生時代に熱心に取組んだことをはじめ、益田赤十字病院での仕事内容や幅広い診療を行う総合診療科のこと、島根県の医師数の現状などについても話しました。生徒たちは、角医師の話に熱心に耳を傾けていました。角医師から母校の後輩たちへの「どんな職業でも誰かのためになる」「今を楽しみながらまずは目標を持つことが大切」というメッセージは、生徒の心に響くものであったと思います。
市では今後も、医療関係者との交流など若いうちから医療に関心を持ってもらえるような機会を提供することで、多くの若者が医療を志すきっかけとなる取組を続けていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉環境部 健康増進課 地域医療対策室
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA2階 市立保健センター内
電話番号:0856-31-0213
ファックス:0856-23-7134
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(地域医療対策室)
-
更新日:2025年03月25日