益田市廃棄物減量等推進審議会

更新日:2025年03月04日

益田市廃棄物減量等推進審議会とは

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の7に基づき、益田市廃棄物の処理及び清掃に関する条例を制定し、一般廃棄物の減量化、資源化及び一般廃棄物の適正処理の推進に関する事項について、市長の諮問に応じて調査・審議することを目的に、益田市廃棄物減量等推進審議会を設置しています。

審議会委員は、市民及び学識経験者の中から市長が委嘱する20名以内の委員をもって組織しています。

次回会議開催予定

令和6年度の第1回審議会は令和7年2月13日に開催しました。

次回審議会の開催日程等については決定次第お知らせします。

(注意)会議の傍聴について

 益田市審議会等の会議公開等運営に関する規定(平成24年7月17日益田市訓令第15号)第5条第1項の規定に基づき、本審議会については公開されます。詳しくは開催概要をご覧ください。

会議概要

これまでに開催した審議会の概要につきましては、下記リンク先をご覧ください。

設置根拠等

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 環境衛生課 廃棄物・保全係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0232
ファックス:0856-31-1139

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(環境衛生課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか