使用済みインクカートリッジの回収箱の設置について

更新日:2024年12月09日

益田市は、ごみの減量化、資源化を推進するため、プリンターメーカー4社(ブラザー工業株式会社、キヤノン株式会社、セイコーエプソン株式会社、株式会社日本HP)が進めている使用済みインクカートリッジの回収から再資源化までを行うリサイクル活動「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、市役所本庁1階ロビーに使用済みインクカートリッジの回収箱を設置し回収しています。

※この回収は一般家庭向けですので、業務で使用されたものは対象外です。

インクカートリッジ里帰りプロジェクト
イメージ図

対象となる使用済みインクカートリッジメーカー

  • ブラザー、キャノン、エプソン、日本HP

    ※以上4社の純正カートリッジが対象となります。

    ※家庭用インクジェットプリンターのインクカートリッジが対象となります。

 

  • 上記4社以外のインクカートリッジは「埋め立てるごみ」に出してください。
ブラザー、キャノン、エプソン、日本ヒューレットパッカード

注意事項

1.里帰りプロジェクト参画企業において、高度なリサイクル処理を行うため、上記4社の純正インクカートリッジのみを入れてください。相互インクは対象外です。

2.著しい破損品、改造品はリサイクルの障害になるため、入れないでください。

3.インクカートリッジ以外のものは入れないでください。トナーカートリッジや業務用の物は対象外です。(袋や箱などはお持ち帰りください)

 

回収場所

  • 益田市役所本庁

      1階正面入口を入って左側に回収ボックスを設置しています。

     (リサイクルコーナー・携帯電話、充電式電池、ボタン電池回収箱の隣です。)

  • 市役所以外では市内一部の郵便局にも回収ボックスが設置されています。
インクカートリッジ回収箱設置場所写真
インクカートリッジ回収ボックス
インクカートリッジ里帰りプロジェクトバナー

インクカートリッジ里帰りプロジェクトの詳細についてはこちらのバナーをクリックしてください。(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 環境衛生課 廃棄物・保全係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0232
ファックス:0856-31-1139

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(環境衛生課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか