クールビズ・ウォームビズを通年で実施します!
クールビズ・ウォームビズは、冷暖房の適切な使用により電気使用量を削減し、カーボンニュートラルの推進に資するとともに、労働環境の改善、労働生産性の向上を図ろうとする取組です。
益田市では、例年5月から10月までの期間を定めてクールビズを実施してまいりました。
環境省では、2021年度から全国一律の期間設定を行わず、各自が適切に判断して快適で働きやすい服装を選択するよう呼び掛けており、この取組は、全国に拡がりつつあります。
そこで、益田市においても、期間設定を廃止し、通年でクールビズ・ウォームビズに取り組むこととします。
なお、取組に当たっては、TPOをわきまえ、市民に対して不快感や、場違いな印象を与えることの無いよう、十分に注意します。

1 取組の内容
・気候、職務内容やTPO(時間・場所・場合)に応じて、快適で働きやすい服装で勤務します。
(ノーネクタイ・ノージャケット、ポロシャツの着用など)
・冷暖房は、室温について夏季28℃、冬季20℃を目安に、来庁者の状況、湿度、天候等に応じて適切に判断し、空調に係るエネルギー使用を抑制します。
2 実施日
令和6年5月1日(水曜日)以後、年間を通じて実施します。
3 対象者
全ての職員(再任用職員、会計年度任用職員等を含む。)を対象とします。
4 留意事項
・公務員としての品位を損なわない、節度ある服装を心がけます。
・社会通念上必要とされる場面(式典等)では、ネクタイ・ジャケットを着用します。
・来庁者に対し、不快感や場違いな印象を与えることのないよう適切に対応します。
・業務遂行に支障を生じないよう配慮します。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉環境部 環境衛生課 カーボンニュートラル推進室
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0698
ファックス:0856-31-1139
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月05日