令和6年度 「益田市子ども議会」について

更新日:2025年02月10日

令和7年1月24日(金曜)に、市議会が取組む主権者教育支援事業の一環として、第10回目となる「益田市子ども議会」を開催しました。

今年度は、島根県立益田高等学校2年生の生徒の皆さんを対象に実施し、本会議場での一般質問や電子表決を体験。市長・副市長・教育長・市執行部協力のもと、実際の議会を彷彿とさせる真剣な答弁が繰り広げられました。

第10回益田市子ども議会

今年度参加してくださった島根県立益田高等学校2年生の皆さんは、「総合的な探求の時間」の授業の一環として課題探求を行い、当日は、6班に分かれて一般質問に臨まれました。

議場での様子

市長あいさつの様子

檀上での一般質問の様子

各班の一般質問は、初めに全員が檀上に登壇し、代表者が質問を読み上げる形でスタートしました。

質問者席での質問の様子

その後、質問者席から市長の答弁を受け、再質問を行いました。

議員との意見交換の様子

議場での体験が終了した後は、各班に分かれ、一般質問に取り上げたテーマについて議員と意見交換を行いました。

みなさまのご意見をお聞かせください(議会事務局)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか