口座振替によるお支払い
水道料金のお支払方法には、「納付書によるお支払い」と「口座振替によるお支払い」の2つの方法があります。
口座振替によるお支払い
「口座振替によるお支払い」は、お客様の指定された金融機関や郵便局などの預貯金口座から、水道料金を自動的に引き落とさせて頂く大変便利な制度で、料金を支払いに行くわずらわしさがありません。
振替日は検針月の末日で、そのとき振替ができなければ翌月の10日に再度振替が行われます。振替日前日までに残高のご確認をお願いします。
申込方法
預貯金通帳、通帳お届出印、お客様の使用者番号のわかる「検針のお知らせ」または「納付書」等をご持参の上、下記の取扱金融機関等の窓口へ直接お申込みください。
なお、申込用紙は益田市内の各金融機関等の店頭窓口に備え付けてあります。また上下水道部業務課へご連絡いただければ用紙をお届けします。
口座振替取扱金融機関等
金融機関(本店および各支店)
銀行 | 山陰合同銀行、島根銀行、山口銀行 |
---|---|
信用金庫 | 西中国信用金庫、日本海信用金庫 |
信用組合 | 島根益田信用組合 |
農業協同組合 | 島根県農業協同組合 |
その他 | 中国労働金庫、JFしまね漁業協同組合 |
郵便局
全国の各郵便局
口座振替開始月
お申込みから振替開始まで2ヶ月程度を要する場合があります。完了するまでは納入通知書によりお支払いいただくことになります。
(注意)現在ハガキ等による手続完了のお知らせは行っておりません。恐れ入りますが、完了するまでは上下水道部よりお送りする納入通知書によりお支払いください。
口座振替日
口座振替日は、検針月の末日(12月は1月4日)です。残高不足等で振替ができなかった場合は、翌月10日(1月および5月は15日)に再振替を行います。ただし、振替日当日が土日祝日の場合は、翌金融機関等営業日となります。
(注意1) 検針は2ヶ月ごとに行い、ご使用の地域によって異なります。
(注意2) 3回連続して振替不能が生じた場合は、「納付書によるお支払い」に変更になります。再度「口座振込によるお支払い」を希望される方は、改めてお申し込みをお願いします。
口座振替領収書の発行
水道部では、現在口座振替領収書の発行をしておりません。恐れ入りますが「水道使用水量・料金のお知らせ」または通帳のご記入でご確認ください。
なお、所得税の確定申告等で領収書が必要な場合には、「水道料金納付証明書」を発行しますのでご利用ください。
申込用紙(依頼書)の書き方
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 業務課 業務係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0422
ファックス:0856-24-2711
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(業務課)
-
更新日:2022年02月18日