益田市文化財保存活用地域計画について
パブリックコメントでのご意見を踏まえ、益田市文化財保存活用地域計画を策定しました。
こちらからご覧いただけます。(注意:ファイルサイズが大きくなっていますが、ご了承ください。)
益田市文化財保存活用地域計画 (PDFファイル: 43.2MB)
第1章 益田市文化財保存活地域計画の概要 (PDFファイル: 3.5MB)
第3章 益田市の文化財の把握と歴史文化の特色 (PDFファイル: 4.3MB)
第4章 歴史文化の保存・活用の理念と基本方針 (PDFファイル: 2.1MB)
第5章 関連文化財群の設定と内容 (PDFファイル: 10.8MB)
第6章 歴史文化保存活用区域の設定と内容 (PDFファイル: 8.1MB)
第7章 歴史文化の保存・活用の体制と措置 (PDFファイル: 3.4MB)
(注意)益田市の各地区振興センターは、計画策定中の平成31年3月31日をもって廃止され、 公民館に統合されていますが、文化財総合的把握調査など、地区振興センターを単位として 進めてきた経過があることから、本文中では便宜上地区振興センターの表記を残しています。
(注意)パブリックコメントでは、8章構成としていましたが、最終的に7章立てに再構成しています。
益田市文化財保存活用地域計画(案)に対する意見募集の結果について
益田市文化財保存活用地域計画を策定するにあたり、パブリックコメントを実施したところ 多くの貴重なご意見をいただきました。
その結果について、益田市パブリックコメント実施要綱第8条第2項に基づき以下のとおり公表します。
意見募集期間
平成31年3月6日(水曜日)から平成31年3月25日(月曜日)まで
意見提出者数
3名(内訳:E-メール 2名、ファックス 1名)
提出された意見とそれに対する市の考え方
今回いただきましたご意見及びそれに対する市の考え方につきましては、以下のファイルよりご覧いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化振興課
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0623
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(文化財課)
-
更新日:2022年01月05日