「益田市いじめ防止基本方針」について
益田市では、いじめのない学校づくりを進めていくため、本市におけるいじめの未然防止、早期発見、いじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進するための基本方針である「益田市いじめ防止基本方針」を策定しました。
いじめ防止基本方針の一部改訂について
平成31年3月に、国・県の基本方針の改訂を受け、「益田市いじめ防止基本方針」を改訂しました。
益田市いじめ防止基本方針(平成31年3月改訂) (PDFファイル: 416.5KB)
改訂の主なポイント
- いじめの認知から「けんかを除く」を削除
- 学校評価の項目に取組状況(アンケート等)を位置付ける
- いじめの情報を共有しないことは「違反」となる
- 道徳教育の充実について明記
- いじめの解消の定義を詳細に規定
- 保護者及び地域への周知にPTAの協力を得る
- 特に配慮が必要な児童生徒についての対応を明記
- 心理・福祉の専門家として「SC・SSW」を明記
- 「いじめ重大事態の調査に関するガイドライン」により重大事態の対応の在り方が明確化
平成29年3月策定 いじめ防止基本方針
益田市いじめ防止基本方針の概略 (PDFファイル: 545.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0451
ファックス:0856-24-1380
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(学校教育課)
-
更新日:2021年12月30日