「益田市中学校に係る部活動 活動の方針」を策定しました

更新日:2021年12月30日

 学校において行っております部活動は、主体性や個性の伸長、よりよい人間関係の構築、そして生涯にわたってのスポーツや文化に親しむ基礎を作る場と言えます。また、生徒同士のみならず教師と生徒の人間関係を深め、保護者や地域と学校をつなぐ働きもあり、生徒の学校生活の充実度を増し、授業への波及効果も大きいと考えられています。

 一方で、過度の練習や勝利至上主義の弊害、体罰・いじめの温床となったケースもあり、部活動運営の改善を求める声も多くあります。そして、生徒だけでなく、指導にあたる教職員の時間外勤務の増加や安全管理・指導スキルの面からの課題もあります。

 このような状況の中、益田市としまして、生徒のバランスの取れた健全な成長と、教職員の適切なワーク・ライフ・バランスの実現を目指した「益田市中学校に係る部活動 活動の方針」を策定いたしました。

 保護者や、地域の方々のお力をお借りしながら、市をあげてこの課題を解決していきたいと考えておりますので、市民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0451
ファックス:0856-24-1380

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(学校教育課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか