暑い夏を乗り切ろう!「熱中症対策標語コンテスト」結果について
益田市では、今年で4回目となる、暑い夏を乗り切ろう!「熱中症対策標語コンテスト」(共催:益田市、益田市教育委員会、大塚製薬株式会社 協賛:キヌヤ)を開催しました。5月23日から6月27日の間で作品を募集したところ、175点の応募があり、審査の結果、以下のとおり入賞作品が決定しました。なお、入賞作品は、7月中旬から8月下旬まで、市内公共施設及びキヌヤ店舗にて掲示されます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
小学5・6年生の部
【最優秀賞】
吉田南小学校 6年 畑 陽万里 さん
『赤い顔 熱中症の 赤信号』
【大塚製薬賞】
高津小学校 6年 伊藤 皆佳 さん
『炎天下水とり塩とりポカリとり』
【キヌヤ賞】
高津小学校 6年 佐々木 詩 さん
『守ります 自分の体を 水分で』
【優秀賞】
安田小学校 6年 澤江 唯乃 さん
『ポーっとしたら、カーっとしたら リラックスしてポカリを飲もう』
安田小学校 5年 細谷 蒼真 さん
『気をつけよう 体は急には うるおわない』
安田小学校 5年 山中 美羽 さん
『暑い日の「まだ大じょう夫」は危険だよ』
中学生の部
【最優秀賞】
益田東中学校 1年 山崎 悠真 さん
『Bad 熱中症になる前に、Good(グッと)喉を潤そう!』
【大塚製薬賞】
小野中学校 2年 竹内 琥珀 さん
『暑い時 ポカリ飲んだら いきかえる』
【キヌヤ賞】
益田東中学校 3年 山崎 花歩 さん
『マいぼとるで スいぶんほきゅう ダいじだね』
【優秀賞】
小野中学校 2年 野中 あかり さん
『汗ばむ夏 フラッとしたら 危険のしるし』
小野中学校 2年 升野 夏奈 さん
『職場でも ゆだんしないで 水分を』
東陽中学校 1年 細谷 青空 さん
『日陰へGO! 塩分糖分 水分補給』
- みなさまのご意見をお聞かせください(ひとづくり推進課)
-
更新日:2025年07月15日