放課後等における多様な体験活動の実施
益田市では「結集!しまねの子育て協働プロジェクト補助金」を活用し、子どもたちの社会性・自主性・創造性等の豊かな人間性を涵養するとともに、地域社会全体の教育力の向上を図り、地域の活性化や子どもたちが安心して暮らせる環境づくりに取り組んでいます。
ボランティアハウス(放課後子ども教室)の開設
児童が放課後や休日を安全・安心に過ごし、多様な体験活動をすること、地域住民が趣味や特技などを生かして児童と交流し、やりがいや生きがいが生まれること、住民同士のつながりをつくることを目的として、市内10か所にボランティアハウスを開設し、小学生が学習やレクリエーション、体験活動等ができる場所を提供しています。
小中高生放課後支援活動の実施
益田市内の団体に委託し、小中高生が企画提案や参画する活動、地域資源等を活かした体験活動、親や地域の大人などとの多世代交流をねらいとした交流活動を実施しています。
目標の達成度を測る指標
令和6年度 ボランティアハウス・小中高生放課後支援活動における活動の参加者数
令和5年度実績値:18,632人
令和6年度目標値:20,000人
令和6年度実績値:16,819人
- みなさまのご意見をお聞かせください(ひとづくり推進課)
-
更新日:2025年04月08日