対話+

更新日:2024年08月01日

1対1の対話を通して「これまでの人生、今の自分、そしてこれからどんな人でありたいか」自分自身の生き方について考えることで、自分の「心に火を灯す」授業です。

▶「本音」で話ができる時間

▶語り合うテーマは「これからどんな自分でありたいか」

※この事業は(一社)豊かな暮らしラボラトリーに業務委託しています。

対話+

小学校対話+ 【小学生×高校生】

「思春期」を終えた高校生から、これから「思春期」の小学生へ

・卒業前の高校3年生と、これから中学生になる小学5・6年生による対話

・小学生が中学・高校生活の未来のイメージを描くことができる

・今まで対話プログラムを受けてきた高校生が「語り手」として取組む

中学校対話+ 【中学生×地域の大人】

「挨拶」の関係から「相談」の関係へ

・公民館と連携して、地域の担い手が対話の相手となる

・地域で会う機会があるからこそ、しっかり関係を作り、その後の地域での活動づくりのきっかけとなる

高校対話+ 【高校生×益田の大人】

ちょっと年上の先輩と、ちょっと先の未来を描く

・若手社会人や大学生と高校生による対話

・市内企業や公民館と連携して、益田全域の大人が対話の相手として参加

・住んでいる地区を超えて、多様な大人との繫がりづくり、活動づくりのきっかけとなる

令和6年度の実施計画

令和6年度は以下の日程で実施します。

<小学校>

令和7年2月に実施予定

 

<中学校>

学 校 名 実 施 日 学 校 名 実 施 日
高津中学校 6/12(水曜日)※実施済 横田中学校 9/26(木曜日)
小野中学校 6/20(木曜日)※実施済 匹見中学校 10/2(水曜日)
東陽中学校 6/25(木曜日)※実施済 益田中学校 10/11(金曜日)
中西中学校 7/5(金曜日)※実施済 美都中学校 10/24(木曜日)
益田東中学校 9/12(木曜日)    

 

<高校>

学 校 名 実 施 日 学 校 名 実 施 日
益田翔陽高校 R7.1.17(金曜日) 益田東高校 未定
益田高校 未定 明誠高校 12.10(火曜日)

令和5年度の取組概要

R5実績1
R5実績3

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 ひとづくり推進課
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0622
ファックス:0856-31-0641

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(ひとづくり推進課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか