益田版・職場体験


働く「ひと」との出会いを通して、生き方を学ぶ
単なる仕事の体験ではなく、そこで働く「ひと」や「生き方」との出会いを大切にした職場体験。「どんな想いで日々働いているのか」や、働く大人のひととなりに触れることにより、自分は職業を通してどんな「ひと」になりたいかといった考える機会です。
益田版・職場体験 4つのポイント
1)求人票の発行
やりがいやこだわり、仕事内容など、働くひとの想いに触れる最初の場
2)中学生への面接
市役所の職員等による面接。何を学びにいくのかを明確にするとともに、自分の考えを表現する1つのきっかけの場に
3)事業所事前研修
子どもたちとの対話の場や効果的なプログラムを考える場(大人のつながりづくりにも)
4)対話を中心とした職場体験
益田で働く「ひと」から多様な価値観や考え、生き方を学ぶ
令和6年度の実施計画
学 校 名 | 職場体験実施日 | 生徒数 |
美都中学校 | 6/18(火曜日)~6/20(木曜日) ※実施済み | 7名 |
中西中学校 | 6/19(水曜日)~6/21(金曜日) ※実施済み | 17名 |
益田中学校 | 9/5(木曜日)~9/6(金曜日) | 142名 |
匹見中学校 | 9/10(火曜日)~9/12(木曜日) | 4名 |
高津中学校 | 9/11(水曜日)~9/13(金曜日) | 75名 |
益田東中学校 | 9/18(水曜日)~9/20(金曜日) | 72名 |
横田中学校 | 10/9(水曜日)~10/11(金曜日) | 33名 |
小野中学校 | 10/16(水曜日)~10/18(金曜日) | 4名 |
東陽中学校 | 未定 | 52名 |
令和6年度 受入事業者
下記の142事業所に受入れのご協力をいただいています。(令和6年8月1日現在)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 ひとづくり推進課
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0622
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(ひとづくり推進課)
-
更新日:2024年08月01日