吉田公民館について
吉田公民館とは?
吉田公民館は「ひと」と「ひと」とが「つながる」場所
心地よくつながるために、3つの場づくりを意識しています




子育てサークル「おやこたいむ」
小さいお子さんをお持ちの親子を対象として、年3回程度の活動をしています。
ボランティアスタッフと一緒に、季節にあった活動を企画しています。万華鏡づくり、リースづくり、お菓子づくりなどを実施しました。
ボランティアで関わってくださるメンバーを随時募集していますので、興味のある方は吉田公民館(電話0856-31-0627)までお問い合わせください。

吉田地区つろうて子育てネットワーク会議
公民館が事務局となり、吉田地区保育施設(保育園・保育所・こども園)、幼稚園、小学校、中学校、各校のPTA、ボランティアハウス、民生児童委員、吉田地区青少協ネットワークなど子どもに関わる団体の方にご参加いただき、地区の子どものことについて情報・意見交換をしています。
こちらでの情報をもとに、子どもの活動づくりや地域づくりなどにつなげています。
ふるさと教育
吉田地区の小中学校のふるさと教育を推進しています。子どもたちの郷土愛が育まれるように地域から講師を派遣したり、ボランティアさんを学校につないだりしています。
活動の一環として、吉田小学校と吉田南小学校の6年生を対象として「水墨画教室」を実施しています。吉田地区は雪舟さん(水墨画家)ゆかりの地なので、偉人の素晴らしさを体験を通じて学んでもらっています。
学校の学びをお手伝いしてくださる講師さんやボランティアさんを募集する場合があります。お声掛けした時に快く応じていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

多様な教室・クラブ
吉田公民館では様々な教室やクラブがあります。
仲間と一緒に、自分の好きなことや趣味を深めたい!広げたい!方、ぜひご参加ください。
※写真は【彫刻クラブ】の様子で、職場体験で中学生が公民館活動についてインタビューをしているところです。
地図情報
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
吉田公民館
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0642
ファックス:0856-31-0642
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(吉田公民館)
-
更新日:2024年12月24日