令和7年度益田市観光ボランティアガイド養成講座について
益田の観光スポットを訪ねてみよう!~令和7年度 歴史を知る講座&観光ボランティアガイド養成講座~
観光ボランティアガイドとして活動している方々と市内の歴史や文化財、観光スポットについて一緒に学んでみませんか。益田市の歴史や文化財に興味のある方どなたでもお気軽にご参加ください。
【参加料】無料
講座内容・スケジュール
第1回 開講式
内容:開講式、オリエンテーション、講義「益田の観光スポット」
日時:令和7年9月6日 土曜日 13時30分~16時00分
会場市民学習センター202
第2回 雪舟
内容:医光寺、萬福寺
日時:令和7年9月20日 土曜日 13時30分~16時00分
集合場所:医光寺駐車場
第3回 柿本人麿
内容:柿本神社、万葉公園
日時:令和7年10月4日 土曜日 13時30分~16時00分
集合場所:柿本神社(高津)駐車場
第4回 益田の古墳
内容:小丸山古墳、スクモ塚古墳、鵜の鼻古墳群
日時:令和7年10月18日 土曜日 13時30分~16時00分
集合場所:市民学習センター駐車場
第5回 美都・匹見
内容:双川峡、石号の里、美都温泉(昼食)、新槇原遺跡、美濃地屋敷、表匹見峡、匹見上振興センター
日時:令和7年11月1日 土曜日 9時00分~16時00分
集合場所:市民学習センター駐車場
第6回 七尾城下町
内容:れきしーな、七尾城下町めぐり
日時:令和7年11月15日 土曜日 13時30分~16時00分
集合場所:益田市立歴史文化交流館 れきし―な
第7回 閉講式
内容:閉講式、意見交換
日時:令和7年11月29日 土曜日 13時30分~16時00分
集合場所:市民学習センター202
お申込み
事前に参加申し込みが必要です。
参加をご希望の方は、益田市観光交流課(0856-31-0106)までお問い合わせください。
下記リンクからも申込みできます。
https://ttzk.graffer.jp/city-masuda/smart-apply/surveys/6200582231537960749
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 観光交流課
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA1階
電話番号:0856-31-0331
ファックス:0856-23-4655
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月02日