地域計画

更新日:2024年04月26日

地域計画の策定について

人・農地プランから地域計画へ

 これまで地域での話合いにより、人・農地プランを策定、実行してきたところですが、今後の農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが喫緊の課題となっています。

 そのような状況の中、国は令和4年5月に農業経営基盤強化促進法を一部改正し、各市町村が令和7年3月末までに「人・農地プラン」に代わる「地域計画」を策定するよう法定化しました。

地域計画とは

 地域計画(人・農地プラン)とは、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。農業従事者の高齢化や担い手不足が心配される中、地域計画では具体的に、「10年後、地域の農地を使って、誰が、どこで、何を、どのように農業をするのか」を計画として定めます。

地域計画策定の流れ

以下の手順を経て、地域計画(目標地図を含む)を策定していきます。

1.協議の場の設置・協議

2.協議の結果を取りまとめ、公表

3.協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成

4.地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取

5.地域計画の案の公告(縦覧2週間)

6.地域計画の公告・策定

7.地域計画の実行・見通し

協議の場の開催について

 地域の実情に応じながら、関係者にお集まりいただき、地域の将来の農地利用の方針について、話し合っていただく場を開催します。日程は以下ののファイルをご参照ください。

地区検討会議 2回目(PDFファイル:414.3KB)

みなさまのご意見をお聞かせください(農林水産課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか