銃猟狩猟免許取得に掛かる経費を補助します
市では、有害鳥獣による農林水産物被害の防止を目的に有害鳥獣の捕獲をしていますが、高齢化や銃刀法の改正に伴って狩猟免許所持者が減少傾向にあります。
そこで、特に減少が激しい、銃猟狩猟免許を新規に取得した方に、銃猟狩猟免許及び銃砲所持許可取得に要した経費の一部を補助します。
交付対象経費の追加及び補助金交付額の増額について
追加項目:ガンロッカー
交付上限:80,000円
対象者
市内に住所を有し、第一種または第二種銃猟狩猟免許を取得後に益田市猟友会に入会し、一定の要件を備えた後は、各地区の有害鳥獣地区捕獲班に所属し、有害鳥獣対策業務に従事することが出来る方
補助金
取得に要した経費の合計金額に、2分の1を乗じた金額(1,000円未満切捨て・上限額:80,000円)を補助いたします。
(注意)散弾銃や実包等の購入費用は対象となりません。どういった経費が対象となるか等、詳しくは下記要綱をご覧ください。
様式集
申請に必要な様式については、以下よりダウンロードしてご利用下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 農林水産課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0311
ファックス:0856-24-0452
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(農林水産課)
-
更新日:2024年04月01日