オンライン申請(電子申請)
お持ちのスマートフォンや自宅のパソコンから、インターネットを利用して市の手続きの申請や、アンケートの回答ができます。
暮らしに関係する手続き
手続き名 | 担当課 | 電話番号 | 電子証明書 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 市民課 | 0856-31-0221 | 必要 |
戸籍全部(個人)事項証明書 | 市民課 | 0856-31-0222 | 必要 |
戸籍の附票の写し | 市民課 | 0856-31-0221 | 必要 |
身分証明書 | 市民課 | 0856-31-0221 | 必要 |
独身証明書 | 市民課 | 0856-31-0221 | 必要 |
所得・課税証明書 | 税務課 | 0856-31-0608 | 必要 |
所得証明書 | 税務課 | 0856-31-0608 | 必要 |
納税証明書 | 税務課 | 0856-31-0608 | 必要 |
納税証明書(軽自動車継続検査用) | 税務課 | 0856-31-0608 | 必要 |
上下水道部業務課 | 0856-31-0422 | 不要 | |
【上下水道】使用中止申請 | 上下水道部業務課 | 0856-31-0422 | 不要 |
【上下水道】登録内容変更申請 | 上下水道部業務課 | 0856-31-0422 | 不要 |
健康・福祉に関係する手続き
手続き名 | 担当課 | 電話番号 | 電子証明書 |
---|---|---|---|
国民健康保険 資格確認書等再交付・再通知申請(兼 被保険者証紛失等に伴う資格確認書等交付・通知申請) | 保険課 | 0856-31-0212 | 必要 |
国民健康保険 加入・脱退の届け出 | 保険課 | 0856-31-0212 | 必要 |
納付済み額のお知らせの発行 | 保険課 | 0856-31-0212 | 必要 |
国民健康保険税 納付方法の口座振替選択申出 | 保険課 | 0856-31-0212 | 必要 |
国民健康保険 修学中の被保険者の特例「マル学」に関する届出 | 保険課 |
0856-31-0212
|
必要 |
18歳までの子どもの医療費助成受給資格証の手続き | 保険課 | 0856-31-0215 | 必要 |
土木に関係する手続き
手続き名 | 担当課 | 電話番号 | 電子証明書 |
---|---|---|---|
承認工事着手届 | 土木課 | 0856-31-0629 | 不要 |
承認工事完了届 |
土木課 |
0856-31-0629 | 不要 |
占用工事着手届 | 土木課 | 0856-31-0629 | 不要 |
占用工事完了届 | 土木課 | 0856-31-0629 | 不要 |
占用工事廃止届 | 土木課 | 0856-31-0629 | 不要 |
普通河川道路等工事完了届 | 土木課 | 0856-31-0629 | 不要 |
事前に準備するもの
●すべての申請で必要なもの
・インターネットに接続できるスマートフォンまたはパソコン
・電子メールアドレス
●電子証明書を必要とする手続きを行う場合に必要なもの
・マイナンバーカード
・署名用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカードを受け取った際に設定した6~16桁のパスワード)
・マイナンバーカード読み取り対応スマートフォン(パソコンで申請する場合も必要)
・Graffer電子署名アプリ(スマートフォンに事前にインストールをお願いします)
※以下をクリックするか、二次元コードを読みとることで、アプリのインストールへ進むことができます。
●手数料のオンライン決済を必要とする手続きを行う場合に必要なもの
・クレジットカード(VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club)
操作方法
<担当課が市民課・税務課の手続き>
株式会社グラファーが運営する自治体用電子申請サービスです。操作方法は以下のマニュアルをご覧ください。
1 利用者マニュアル(簡易申請)(PDFファイル:517.1KB)
2 利用者マニュアル(電子決済)(PDFファイル:630.5KB)
3 利用者マニュアル(電子署名)(PDFファイル:1.4MB)
また、操作に関するよくある質問については、 ヘルプページ(株式会社グラファーのサイト)をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画局 情報システム課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0644
ファックス:0856-23-7012
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(情報システム課)
-
更新日:2025年03月06日