平成28年度当初予算書

更新日:2022年02月25日

一般会計

 平成28年度の一般会計の予算規模は、267億9,800万円となり、前年度の当初予算と比較して1億9,000万円の減額(-0.7%)となっています。
 歳出面では、平成27年10月に策定しました『まち・ひと・しごと創生 益田市総合戦略』に基づく地方創生・人口減少対策の事業に対し重点配分に努めたところです。さらに、喫緊の課題への対応として、中須東原遺跡整備事業、学校施設事業、要緊急安全確認大規模建築物耐震化事業、高齢者福祉施設建設事業、美都学校給食共同調理場整備事業などに優先的に配分を行いました。
 歳入面では、市税収入は、53億6,748万円と前年度より8,853万円の増額(1月7日%)を見込んでおり、臨時財政対策債を含む実質的な地方交付税については、対前年度4億円の減額(-4.0%)を見込んでいます。
 将来の負担になります市債の発行額は、31億9,700万円と前年度より7億3,080万円の減額(-18.6%)となり、この減額の主な理由は、普通建設事業費の大幅な減額によるものです。
 また、歳入の不足を補うために、財政調整基金を4億4,200万円取り崩しています。

 予算書については、下記のダウンロード用ファイルをご覧ください。

一般会計当初予算書

特別会計

 特別会計とは、特定の歳入歳出を一般のものと区別して処理するための会計で、簡易水道や公共下水道など公営企業などの特定の事業を行う場合や国民健康保険事業のように特別会計の設置が義務付けられている場合にそれぞれの会計を設置することとされています。

 益田市には、施設貸付事業特別会計他12会計があります。

 予算書については、下記のダウンロード用ファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0261
ファックス:0856-23-2456

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(財政課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか