平成30年度当初予算
平成30年度当初予算書について
一般会計予算
平成30年度の一般会計の予算総額は、245億4,000万円となり、前年度の予算と比較して3億9,200万円の増額(1.62%)となっています。
歳出においては、東京オリンピック・パラリンピックキャンプ誘致に向けた取組や障がい者福祉施設、保育施設整備等への補助、小・中学校建設事業、及び萩・石見空港利用拡大促進に係る事業など、喫緊の課題への対応に優先的に予算配分を行いました。
歳入においては、市税収入は、53億9,900万円と前年度より4,100万円の増額(0.76%)、臨時財政対策債を含む実質的な地方交付税は、89億5,000万円と3億6,000万円の減額(-3.87%)を見込んでいます。
市の借金となる市債は、学校建設や道路整備など公共施設整備等の財源として発行しますが、整備された各施設等は、将来に渡って活用されることから、将来の市民の方々にも経費を負担していただくことが公平であるという考え方もあるため、市債を活用する場合があります。平成30年度の市債発行額は、13億7,600万円と前年度より1億9,300万円の増額(16.3%)となっています。
また、歳入の不足を補うために財政調整基金を4億4,000万円取り崩しています。
予算書は、ダウンロード用ファイルを参照願います。
(2)第1表歳入・歳出予算~歳入事項別明細書 (PDFファイル: 1.7MB)
特別会計予算
特別会計とは、特定の歳入歳出を一般のものと区別して処理するための会計で、公共下水道のような特定の事業を行う場合や国民健康保険事業のように特別会計の設置が法律上義務付けられている場合にそれぞれの会計を設置することとされています。
益田市には、施設貸付事業特別会計の外11の特別会計があります。
(注意)簡易水道事業特別会計については、公営企業会計(地方公営企業法適用)である上水道事業との統合のため、平成29年度末をもって廃止となります。
各特別会計の予算書は、ダウンロード用ファイルを参照願います。
(1)施設貸付事業特別会計 (PDFファイル: 501.5KB)
(2)介護保険事業特別会計 (PDFファイル: 1.7MB)
(3)国民健康保険事業特別会計 (PDFファイル: 3.2MB)
(4)後期高齢者医療特別会計 (PDFファイル: 1.1MB)
(5)市有林事業特別会計 (PDFファイル: 605.0KB)
(6)造林受託事業特別会計 (PDFファイル: 963.2KB)
(7)匹見財産区特別会計 (PDFファイル: 605.2KB)
(8)益田駅前地区市街地再開発事業特別会計 (PDFファイル: 583.5KB)
(9)農業集落排水事業特別会計 (PDFファイル: 1.2MB)
(10)公共下水道事業特別会計 (PDFファイル: 1.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 財政課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0261
ファックス:0856-23-2456
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(財政課)
-
更新日:2022年02月25日