令和2年度当初予算
令和2年度当初予算書について
一般会計予算
令和2年度の一般会計予算総額は、258億3,500万円となり、前年度の予算と比較して1億1,400万円の増(0.4%)となっています。
歳出においては、避難情報などの伝達手段の多重化等を目的とした防災情報伝達システム等整備事業の実施や、教育・保育施設整備への補助、産業振興・雇用促進を図るための企業誘致立地促進に係る補助、学校施設における老朽化したトイレ設備の改修を行う学校施設衛生機能再生整備事業など、喫緊の課題への対応に優先配分を行うとともに、東京オリンピック・パラリンピックキャンプ推進事業などの自転車によるまちづくりの推進等、「益田市総合戦略」に基づく事業への重点配分を行いました。
歳入においては、市税収入は、52億9,748万円と前年度より3,455万円の減(-0.7%)、臨時財政対策債を含む実質的な地方交付税については、前年度より1億3,000万円の増(1.4%)を見込んでいます。
将来の負担となる市債については、24億6,090万円となり、前年度より1億6,120万円の減(-6.2%)となっています。
また、歳入の不足を補うために、財政調整基金を3億9,000万円取り崩しています。
予算書は、ダウンロード用ファイルをご覧ください。
(2)第1表歳入・歳出予算~歳入事項別明細書 (PDFファイル: 1.3MB)
特別会計予算
『特別会計』とは…
特定の歳入歳出を一般会計とは区別して処理するための会計で、国民健康保険事業のように特別会計の設置が法律上義務付けられているものや、土地区画整理事業のように条例によって設置を定めているものがあります。
益田市には、施設貸付事業を含め9つの特別会計があります。
(注意)農業集落排水事業、公共下水道事業については、令和2年度から下水道事業として公営企業会計に移行しました。
各特別会計の予算書は、ダウンロード用ファイルをご覧ください。
(1)施設貸付事業特別会計 (PDFファイル: 366.0KB)
(2)介護保険特別会計 (PDFファイル: 670.7KB)
(3)国民健康保険事業特別会計 (PDFファイル: 1.9MB)
(4)後期高齢者医療特別会計 (PDFファイル: 671.6KB)
(5)市有林事業特別会計 (PDFファイル: 430.0KB)
(6)造林受託事業特別会計 (PDFファイル: 634.0KB)
(7)匹見財産区特別会計 (PDFファイル: 428.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 財政課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0261
ファックス:0856-23-2456
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(財政課)
-
更新日:2022年02月25日