令和4年度当初予算

更新日:2022年03月23日

令和4年度当初予算書について

一般会計予算

 令和4年度の一般会計の予算は、266億3,100万円(前年度当初比6億4,700万円の増額(2.5%))となっています。

 歳出においては、令和4年度は市制施行から70周年という大きな節目となることから、本市の更なる発展の契機とするための記念式典開催に向けた市制施行70周年記念事業、子育て支援として、子どもの聴覚障がいの早期発見と適切な支援の実施、保護者の負担軽減のための新生児聴覚検査費助成事業、「益田市型中高一貫教育」の確立に向け、市内高校等との連携を深め、小中学生に対する高校の魅力発信や理数系人材の育成を推進するための理数系人材育成協働事業、市内高校連携推進事業などの新たに取り組む事業のほか、老朽化した基幹的設備に対し改良工事の実施により令和20年度までの稼働を目標とする久城が浜センター施設基幹的設備改良事業などを引き続き実施することとしています。

 歳入においては、市税収入は、52億2,155万円(前年度当初比6億3,759万円の増額(13.9%))、地方交付税については、88億5,000万円(前年度当初比3億円の増額(3.5%))を見込んでおり、将来の負担となる市債については、25億3,930万円(前年度当初比1億5,730万円の減額(-5.8%))となっています。

 また、歳入の不足を補うために、財政調整基金を4億5,000万円取り崩しています。 

 予算書は、ダウンロード用ファイルをご覧ください。

特別会計予算

『特別会計』とは…

 特定の歳入歳出を一般会計とは区別して処理するための会計で、国民健康保険事業のように特別会計の設置が法律上義務付けられているものや、土地区画整理事業のように条例によって設置を定めているものがあります。

益田市には、施設貸付事業を含め8つの特別会計があります。(造林受託事業については、令和4年度から一般会計に移行しました。)

 各特別会計の予算書は、ダウンロード用ファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0261
ファックス:0856-23-2456

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(財政課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか