「プラサ DE ますだん」投稿大募集!!
「プラサ DE ますだん」とは?
市民の皆さんの声でつくる広報ますだのページです。
広報ますだを使ってアピールしてみませんか?
ぜひ、活用してください。
皆さんからの投稿、お待ちしています。
ますだんの輪
クラブ・サークルなど、市内で活動するさまざまな団体を紹介します。
「わたしたち、がんばっています!」
そんな皆さんを応援しています。
伝えたいことば~ありがとうのメッセージ
皆さん、感謝の気持ち伝えていますか?
照れくさいし、改めて言うタイミングもないし…。
そんなこと、多いんじゃないでしょうか。
ここは、そんな皆さんの気持ちを集めます。
身近な出来事に対する感謝の気持ち、こっそり伝えてみませんか。
市民課、美都・匹見各分庁舎、各公民館で投稿できます。
ますだん掲示板
各種募集やイベント情報などを投稿できます。
多くの人に来てほしい…それならここでお知らせしてみませんか?
市内在住・在勤者が主催し、公共施設や不特定多数の人が利用できる場所を会場とするものであれば掲載可能です。
○月生まれのますだん
発行月にお誕生日を迎える20歳未満のお子さんの写真を募集しています。
我が家のアイドル、みんなに自慢しちゃいましょう。
毎月、先着順で受け付けます。
申込方法
下の掲載用紙にご記入のうえ、メール、郵送、来庁により市秘書広報課までご提出ください。
なお、「○月生まれのますだん」の場合は、しまね電子サービスによる提出も可能です。
本年度の受付は、以下のとおりです。
発行号 | 受付期間 | しまね電子サービスURL (○月生まれのますだん) |
---|---|---|
令和7年5月号 |
3月3日(月曜日)~3月19日(水曜日) |
5月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和7年6月号 |
4月1日(火曜日)~4月15日(火曜日) |
|
令和7年7月号 | 5月1日(木曜日)~5月19日(月曜日) | |
令和7年8月号 | 6月2日(月曜日)~6月19日(木曜日) | 8月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和7年9月号 | 7月1日(火曜日)~7月14日(月曜日) | 9月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和7年10月号 | 8月1日(金曜日)~8月18日(月曜日) | 10月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和7年11月号 |
9月1日(月曜日)~9月17日(水曜日) |
11月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和7年12月号 | 10月1日(水曜日)~10月17日(金曜日) | 12月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和8年1月号 | 11月4日(火曜日)~11月18日(火曜日) | 1月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和8年2月号 | 12月1日(月曜日)~12月11日(木曜日) | 2月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和8年3月号 | 令和8年1月5日(月曜日)~令和8年1月16日(金曜日) | 3月号の申込みはこちら(しまね電子申請サービスのサイト) |
令和8年4月号 | 令和8年2月2日(月曜日)~令和8年2月13日(金曜日) |
注意事項
内容によってはお断りすることがあります。予めご了承ください。
また、写真等被写体の承諾は投稿者の責任となります。
投稿にあたっては、下記の掲載要領を必ずお読みください。
掲載要領
プラサ DE ますだん (PDFファイル: 189.6KB)
掲載用紙
プラサ DE ますだん 掲載申請書 (Wordファイル: 44.5KB)
プラサ DE ますだん 掲載申請書 (PDFファイル: 111.7KB)
原稿用紙(縦書き400字) (Wordファイル: 119.0KB)
原稿用紙(横書き400字) (Wordファイル: 119.5KB)
原稿用紙(横書き200字) (Wordファイル: 73.0KB)
ますだんコメント用(30字) (Wordファイル: 33.5KB)
ありがとうのメッセージ 掲載用紙 (Wordファイル: 29.5KB)
ありがとうのメッセージ 掲載用紙 (PDFファイル: 244.0KB)
申込先
メールでのお申込みは 次のリンクからお申し込みください。
郵送でのお申込みは 〒698-8650 益田市常盤町1-1 秘書広報課宛
しまね電子サービスでのお申込みは、申込期間中に上記リンク先よりお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画局 秘書広報課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0112
ファックス:0856-23-2456
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(政策企画課)
-
更新日:2025年04月25日