安心見守りネットワーク事業について(緊急通報装置「サスケ」の貸与)

更新日:2022年04月01日

1 事業概要

 日常生活において不安があり、常に見守りを必要とする高齢者がいる世帯に、緊急通報装置を貸与し、日常生活を安心して暮らしていただけるよう、支援するための事業です。

2 対象者

次の要件をすべて満たす方を対象とし、市が利用者を決定します。

  1. 市内に住所を有すること。
  2. 日常生活において不安があり常に見守りを必要とすること。
  3. 65歳以上であること。
  4. 同一世帯に介護のできる者がいないまたは長時間不在になること。
  5. 同一世帯に属する者について、市税等の滞納がないこと。

3 緊急通報システムの仕組みについて

 緊急通報装置は、NTTの通常の固定電話の回線を利用し、ボタンを押すだけでコールセンターに通報できる装置です。

 緊急時に、利用者がボタンを押すと、自動的にコールセンターにつながります。その際、コールセンターから呼びかけがあり、利用者の返答によって救急車の要請や、あらかじめ登録している協力員の方(原則近隣者)に現場確認等の依頼をします。

 緊急時以外にも、月に1回コールセンターから利用者へ安否確認を行います。また、コールセンターに日常生活の相談などもできます。(認知症を有する方には、月2回安否確認を行います。)

(注意)現在のシステムでは、電話回線の種類が一般回線(アナログ回線)の利用となっています。光回線等のデジタル回線を利用すると、上手く通報できない可能性があります。

(注意)固定電話の回線がない場合、携帯型端末「みまもり携帯」の利用が可能ですので、ご相談ください。

 「みまもり携帯」とは、充電式の緊急通報装置携帯型端末です。携帯電話会社(ソフトバンク)の電波を利用しており、エリア内にお住まいの方は利用が可能です。(携帯電話の契約をしてもらう必要はありません。)

4 利用料金について

 利用者には次の費用を負担していただきます。

  1. 月額200円の利用者負担金
  2. 利用者の故意による故障が生じたときの設置負担金及び契約料等
  3. 自己都合による機器の移転設置費用
  4. 新規に電話回線設置を必要とするときの設置負担金及び契約料等
  5. サービス利用に伴う電話使用料(通話料を含む)

5 様式

 申し込み時に提出していただく書類は、次のとおりです。

協力員等の変更時や利用中止時に提出していただく書類は、次のとおりです。

6 お申し込み先

 利用をご希望の方は、地区の民生委員、地域包括支援センターまたは介護支援専門員を通じてお申し込みください。もしくは、高齢者福祉係(0856-31-0235)へご連絡いただいても構いません。

7 お問合せ先

高齢者福祉課 高齢者福祉係
電話番号:0856-31-0235(直通)
ファックス:0856-24-0181  

この記事に関するお問い合わせ先

福祉環境部 高齢者福祉課 高齢者福祉係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0235
ファックス:0856-24-0181

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(高齢者福祉課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか