通いの場等感染防止対策事業補助金
補助団体の募集について
通いの場等を運営する団体へ、感染防止対策に必要な経費を支援します!
コロナ禍において、高齢者の介護予防や社会参加のために、地域の通いの場等の存在はとても大切です。この補助金は、感染防止対策を行いながら活動できる環境を整備し、1つでも多くの通いの場等が継続して活動できるよう支援します。
募集期間
令和3年7月1日(木曜日)~令和4年1月31日(月曜日)
補助対象期間
補助金交付決定日~令和4年1月31日(月曜日)
(注意)令和4年1月31日(月曜日)までに実施・購入したものが補助の対象となります
申請できる対象団体
介護予防や社会参加を目的に、高齢者の通いの場等を運営している住民団体であり、 以下の(1)~(3)の基準をすべて満たす団体
(注意)新規に立ち上げを考えている団体は(1)(2)を満たし、(3)は今後計画されていることが望ましい
- 通いの場等を運営する代表者は、参加者であること
- 満65歳以上の高齢者が概ね5名以上参加する、体操や趣味の活動など、介護予防に取り組む 通いの場等を運営していること
- 概ね月1回以上、2時間程度の通いの場等を継続的・定期的に開催していること
補助金額
上限10万円(1団体1回限り)
対象経費
新型コロナウィルス感染症等の感染防止対策に必要な経費
例
- 備品の購入(空気清浄機、アクリル板、酸素濃度測定器等)
- 消毒・衛生物品の購入(マスク、アルコール消毒液等)
- 会場使用料(いつもより広い部屋使うなど、普段の使用料より増える場合)
- 講師謝金(感染防止対策に関係する場合の講師に限る)
- 事務用品の購入
その他
手続き等のながれ、担当窓口等については、「団体向けチラシ」をご確認ください
この記事に関するお問い合わせ先
福祉環境部 高齢者福祉課 地域包括推進係
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0245
ファックス:0856-24-0181
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(高齢者福祉課)
-
更新日:2022年02月09日