史都萩を愛する会の皆さんに日本遺産「中世日本の傑作 益田を味わう」を案内しました
令和2年12月12日土曜日、史都萩を愛する会の皆さんに、日本遺産「中世日本の傑作 益田を味わう ―地方の時代に輝き再び―」を案内しました。
行程はおおよそ下記のとおりです。
10時00分~ 櫛代賀姫神社とその眺望
10時40分~ 福王寺と中須東原遺跡
11時15分~ 益田市立雪舟の郷記念館
12時00分~ 妙義寺で昼食(戦国益田氏弁当)
13時00分~ 三宅御土居跡
13時30分~ 萬福寺
14時00分~ 染羽天石勝神社
14時30分~ 医光寺
14時50分~ キヌヤショッピングセンターでお土産購入

写真:櫛代賀姫神社でのご案内

写真:福王寺でのご案内

写真:医光寺でのご案内
この記事に関するお問い合わせ先
歴史文化研究センター
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0623
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(文化財課)
-
更新日:2022年01月13日