富士ゼロックス京都株式会社より「益田家文書」のレプリカを贈呈いただきました

更新日:2022年01月14日

3月10日(木曜日)9時から9時50分まで、市役所3階第2会議室にて贈呈式が行われ、富士ゼロックス京都株式会社の浜田英敏社長から山本浩章市長に「益田家文書」のレプリカが手渡されました。

浜田英敏社長から山本浩章市長に「益田家文書」のレプリカを手渡す様子の写真
贈呈された古文書レプリカ3点の写真

富士ゼロックス京都株式会社ではその技術を活かして、社会貢献事業として古文書のレプリカ作成を行っています。このたびは、中世の益田のことを現在に伝える、東京大学史料編纂所所蔵の「益田家文書」3点のレプリカを作成いただきました。

レプリカを作成いただいた古文書は以下のようなものです。

  • 益田兼見置文(「益田家文書」853号)
    永徳3(1383)年に益田兼見が作成した家訓。
    南北朝時代の益田の町並み(万福寺や医光寺、染羽天石勝神社が当時からあったことなど)もわかる。
  • 益田藤兼・同元祥安芸吉田一献手組注文(「益田家文書」344号)
    永禄11(1568)年に益田藤兼が毛利元就に振る舞った料理の献立と材料の記録。
    これをもとに市民有志による「中世の食」再現プロジェクトが行われている。
  • 益田藤兼譲渡所領注文(「益田家文書」346号)
    永禄13(1570)年に益田藤兼が子供の元祥に譲った領地の目録。
    当時の益田の地名や、益田以外の領地が記されている。
古文書レプリカを前に懇談する様子の写真
古文書レプリカを前に説明する様子の写真

今後、これらのレプリカは、中世の益田についての企画展や常設展示、学校等での地域学習、「中世の食」再現プロジェクトなど、様々な機会に有効に活用していきます。

古文書レプリカの後ろに並んでの記念撮影

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化研究センター
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0623
ファックス:0856-31-0641​​​​​​​

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(文化財課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか