市長の公務日記 平成28年1月

更新日:2022年02月07日

市長の日々の行動を写真で紹介します。

1月31日(日曜日) 市民学習センター

第34回 柿本人麿呂万葉かるた大会

柿本人麿呂万葉かるた大会にて挨拶をする市長と耳を傾ける参加者らの写真

6部門におよそ120人が参加し、腕を競いました。

1月30日(日曜日) 浜田市

連合島根西部地域協議会 2016新春旗開き

連合島根西部地域協議会新春旗開きにて挨拶を述べる市長と耳を傾ける参列者らの写真

1月29日(金曜日) 浜田市

第6回 山陰都市連携協議会

山陰都市連携協議会進行中の全体の様子の写真

1月29日(金曜日) 県立益田翔陽高校

市長講話

壇上で話をする市長と耳を傾ける生徒らの写真

益田翔陽高等学校の全校生徒を対象に、市長講話を行いました。

1月24日(日曜日) グラントワ

益田市PTA連合会研修大会

益田市PTA連合会研修大会にて壇上で話をする市長の写真

1月23日(土曜日) 高津中学校

壮年サッカーチーム プライム 初蹴会

壮年サッカーチームプライム初蹴会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける選手らの写真

1月22日(金曜日) 三好家

益田市叙勲受章者会

益田市叙勲受章者会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける参列者らの写真

1月20日(水曜日) サンパレス益田

第832回  廿日会例会

廿日会例会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける参加者らの写真

1月17日(日曜日) 鎌手公民館・唐音水仙公園

水仙の里かまてウォーク

水仙の里かまてウォークのイベントにて挨拶を述べる市長の写真
水仙の里かまてウォークイベント参加者らが水仙の花が広がる公園の山道を歩いている様子の写真

市内外からおよそ400名が参加し、水仙と潮の香りを満喫しました。

1月15日(金曜日) タイ

島根・ビジネスサポート・オフィス 訪問

島根・ビジネスサポート・オフィスの前でスタッフと記念写真

鳥取&島根観光物産展 視察

鳥取&島根観光物産展入り口前でスタッフと記念写真

1月14日(木曜日) タイ

日立金属 アユタヤ工場 視察

日立金属アユタヤ工場前で社員らとの記念写真

ANA バンコク支店 訪問

ANAバンコク支店にて社員らと記念写真

1月13日(水曜日) タイ

シマネ益田電子 タイ工場 視察

シマネ益田電子タイ工場前にて社員らとの記念写真

山陰合同銀行 バンコク在駐員事務所 訪問

山陰合同銀行バンコク在駐員事務所にて社員らとの記念写真

アケボノ タイ工場 視察

アケボノタイ工場前にて社員らとの記念写真

1月12日(火曜日) 三好家

益田市サッカー協会新年賀会

益田市サッカー協会新年賀会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける参列者らの写真

1月10日(日曜日) 上田

高津地区出初式祝賀会

高津地区出初式祝賀会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真

1月10日(日曜日) 北仙道地区振興センター

北仙道地区出初式慰労会

北仙道地区出初式慰労会にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真

1月10日(日曜日) 市民体育館

益田市消防出初式

益田市消防出初式にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真
消防士らが堤防から一斉放水を行っている様子の写真

出初式のあと、益田川堤防において一斉放水が行われました。

1月4日(月曜日) 市民学習センター

益田市新年互礼会

益田市新年互礼会にて挨拶を述べる市長の写真

1月4日(月曜日) 市役所・各総合支所

本庁での仕事始め式

本庁での仕事始め式にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真

匹見総合支所での仕事始め式

匹見総合支所での仕事始め式にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真

美都総合支所での仕事始め式

美都総合支所での仕事始め式にて挨拶を述べる市長と耳を傾ける職員らの写真

1月3日(日曜日) 種地区振興センター

種神楽保存会 新春神楽鑑賞会

種神楽保存会新春神楽鑑賞会のステージで挨拶を述べる市長と耳を傾ける観客らの写真

1月2日(土曜日) グラントワ

益田市成人式

益田市成人式の壇上で挨拶をする市長と手話通訳士の写真

およそ350名の新成人が喜びを分かち合いました。

過去の公務日記

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画局 秘書広報課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0111
ファックス:0856-23-2456

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください(秘書課)
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか