益田市地域公共交通会議 開催報告
目的
地域の実情に即した適切な乗合旅客運送の態様及び運賃、料金その他必要と認める事項について協議し、及び建議することを目的とする。
構成員
益田市地域公共交通会議は、道路運送法施行規則に基づき、以下の10人で構成されています。
会長
益田市政策企画局長
委員
石見交通株式会社常務取締役
益田地区タクシー協同組合理事長代理
一般社団法人島根県旅客自動車協会専務理事
二条里づくりの会会長
二川地区連合自治会会長
匹見上 清流の郷会長
島根運輸支局首席運輸企画専門官
島根県地域振興部交通対策課長
島根県交通運輸産業労働組合協議会事務局長
開催状況
年度 | 回 | 開催日 | 概要 |
1 | 1 |
8月16日 |
◆平成30年度 益田市生活交通改善事業計画(福祉タクシーの導入)【書面審議】【合意】 |
1 | 2 |
11月21日 |
◆浜田-萩・石見空港間乗合タクシーの概要について【合意】 ◆過疎バス運賃の料金改定について【合意】 |
1 | 3 | 1月15日 |
◆地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)【書面審議】【合意】 |
2 | 1 | 6月12日 |
◆真砂地区乗合タクシー実証事業(案)【書面審議】【合意】 |
2 | 2 | 7月28日 |
◆市町村運営有償運送における更新登録について【合意】 (1)益田市生活バス運行事業 (2)匹見過疎バス代替運行事業 (3)匹見福祉バス運行事業 (4)美都地域外出支援サービス事業 |
2 | 3 | 12月25日 |
◆地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)【書面審議】【合意】 |
2 | 4 | 2月3日 |
◆浜田-萩・石見空港間乗合タクシーの運行について【合意】 |
3 | 1 | 6月4日 |
◆移動円滑化基準適用除外認定申請について【書面審議】【合意】 |
3 | 2 | 10月27日 |
◆真砂地区乗合タクシー実証事業の本格運行切替について【書面審議】【合意】 ◆萩・石見空港-浜田間乗合タクシーの運行の一部見直しについて【書面審議】【合意】 |
3 | 3 | 3月14日 |
◆萩・石見空港―津和野間乗合タクシー事業運賃改定と乗降場所の名称変更について【書面審議】【合意】 ◆萩・石見空港-萩間乗合タクシー事業運賃改定と運賃減免既定及び乗降場所の追加について【書面審議】【合意】 |
4 | 1 | 11月25日 |
◆地区内交通の見直しについて【合意】 (1)生活バス運行事業 (2)乗合タクシー運行事業 |
4 | 2 | 1月5日 |
◆移動円滑化基準適用除外認定申請について【書面審議】【合意】 ◆乗合タクシー「栃山・岩倉線」の運行ルート一部短縮について【書面審議】【合意】 |
5 | 1 | 7月28日 |
◆市町村運営有償運送における更新登録について【合意】 (1)美都地域外出支援サービス事業 (2)益田市匹見過疎バス運行事業 (3)匹見福祉バス運行事業 ◆移動円滑化基準適用除外認定申請【合意】 ◆乗合タクシー「栃山・岩倉線」の路線廃止について【合意】 |
5 | 2 | 9月28日 |
◆乗合タクシー「二条地区内線」の運行日及び運行時刻の変更について【書面審議】【合意】 |
5 | 3 | 11月30日 |
◆二条地区乗合タクシー実証事業の本格運行切替について【書面審議】【合意】 ◆萩・石見空港-JR益田駅間乗合タクシーの運行について【書面審議】【合意】 ◆萩・石見空港-吉賀間乗合タクシーの運行について【書面審議】【合意】 |
6 | 1 | 12月24日 |
◆匹見線代替交通について【不合意】 ◆梅月線代替交通について【合意】 ◆種線代替交通について【不合意】 |
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画局 交通対策課
〒698-0024 島根県益田市駅前町17番1号 益田駅前ビルEAGA3階
電話番号:0856-31-1050
ファックス:0856-23-4660
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(連携のまちづくり推進課)
-
更新日:2025年02月06日