【令和6年度寄附活用事業:小規模校合学習実施事業・中高連携学力育成推進事業】
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の対象として国に認定された「益田市まち・ひと・しごと創生推進計画」(小規模校合同学習実施事業及び中高連携学力育成推進事業)に対して寄附されたテラテクノロジー株式会社(本社:東京都豊島区)の代表取締役 宮本一成氏が、益田市長を訪問されました。
市長からは、寄附いただいたことに対して感謝状を贈呈し、引き続きのご協力をお願いしました。
宮本代表取締役は「この贈呈式の場が大好きである。寄附活用事業の報告を聞くことができ、有意義に活用されていることがよく分かる。また、子どもたちの教育のために活用していただいており、この時期の教育は子どもたちの人格形成に大きく影響するため、非常に重要である。今後も子どもたちの成長、人材育成等に活用していただき、子どもたちに笑顔になってもらいたい」と述べられました。
市では、この寄附を活用して、児童・生徒の学習や交流を深め、自己肯定感や挑戦する気持ちを高めるとともに、自ら学びに向かう子どもたちの育成を目指します。
左側:テラテクノロジー株式会社 代表取締役 宮本一成氏
「益田市まち・ひと・しごと創生推進事業(小規模校合同学習実施事業・中高連携学力育成推進事業)」の事業実績は以下の添付ファイルのとおりです。
小規模校合同学習実施事業・中高連携学力育成推進事業 (PDFファイル: 255.2KB)
益田市では地方創生を推し進めるため、市の取組にご賛同いただける企業様を引き続き募集しています。
詳しくは、次のリンク先をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画局 政策企画課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0121
ファックス:0856-23-7708
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(政策企画課)
-






更新日:2025年10月06日