連載 益田市の歴史文化の特色(全7回+特集。平成30年6月号から12月号まで連載)
益田市・益田市教育委員会は、歴史文化や文化財の保存と活用のマスタープランとなる「益田市歴史文化基本構想」を平成30年度に、さらにそのアクションプランとなる「益田市文化財保存活用地域計画」を平成31年度に策定し、後者は同年に全国第1号の文化庁長官による認定を受けました。
策定の過程で、その周知をはかるため、平成30年6月号から12月号まで、益田市の広報誌『広報ますだ』に掲載した連載記事「益田市の歴史文化の特色」と特集記事を公開します。
これらは策定過程での記事のため、「益田市歴史文化基本構想」や「益田市文化財保存活用地域計画」とは異なっている点があります。
「益田市歴史文化基本構想」、「益田市文化財保存活用地域計画」およびこれらの概要版については、下記のホームページでご覧いただくことができます。
ぜひご覧ください。
「益田市歴史文化基本構想」及び「益田市文化財保存活用地域計画」の概要版を配布しています
連載 益田市の歴史文化の特色(平成30年6月号から12月号まで連載)
連載「益田市の歴史文化の特色」 全 + 特集(平成30年6月号から12月号まで連載) (PDFファイル: 13.4MB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第1回 歴史文化基本構想と「雄大な自然と人の営みが生み出した景観」(平成30年6月号掲載) (PDFファイル: 881.4KB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第2回 匹見の落葉樹林帯と縄文遺跡群(平成30年7月号掲載) (PDFファイル: 1008.6KB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第3回 海から仰ぎ見る巨大古墳群(平成30年8月号掲載) (PDFファイル: 1007.9KB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第4回 1000年の歴史を誇る都茂鉱山と古代官衙群・式内社(平成30年9月号掲載) (PDFファイル: 891.6KB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第5回 益田氏と雪舟が作りあげた「中世文化の薫るまち」(平成30年10月号掲載) (PDFファイル: 1.4MB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 第6回 日本海に漕ぎ出した益田の人々(平成30年11月号掲載) (PDFファイル: 1.2MB)
連載「益田市の歴史文化の特色」 最終回 民衆の生活とともにあり、今も息づく益田の芸能(平成30年12月号掲載) (PDFファイル: 1.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
歴史文化研究センター
〒698-0033 島根県益田市元町11番26号
電話番号:0856-31-0623
ファックス:0856-31-0641
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(文化財課)
-
更新日:2022年01月15日