ここちよく うるおいのある すみよいまちの分譲地~益田川左岸地区の保留地~
益田川左岸北部地区(かもしま北町、かもしま東町、かもしま西町、中島町の一部)は益田市中心市街地の北に位置し、集落を挟んで日本海に近接する地域です。
地区の西側には、国土交通省の全国一級河川の水質ランキングで1位となった高津川が流れ、堤防からは日本海に沈む美しい夕陽を眺めることができ、豊かな自然環境に包まれたあたらしい「まち」です。
また、8月第1土曜日には高津川対岸を会場に「益田水郷祭」が催され、約3千発の花火が夏の夜空を彩ります。
アクセス

当地区からは益田駅や市役所などの市街中心部まで自動車で10分以内(路線バスで15~20分)、高津地区まで自動車で約5分と、日常生活に便利な地域です。
また、市内だけでなく、浜田や津和野・山口、萩・長門方面への移動も便利な自動車交通の要衝であり、住宅や事務所・小売店舗だけでなく、軽工業、流通業務や飲食店など、様々な業種の進出に最適です。
左岸北部地区の保留地のメリット
- 上水道・下水道完備。
(上水道は益田市水道部、下水道は益田市下水道課にそれぞれ申請が必要です。) - 下水道供用区域なので、浄化槽を設置する必要はありません。
(浄化槽のメンテナンス費用の代わりに下水道使用料のお支払いが必要です。) - 不動産仲介手数料や測量費用、司法書士報酬などが必要ないため、その分購入者の負担が少なくなります。
(所有権移転登記に関する登録免許税は購入者にご負担いただきます。)
保留地の分譲概要
販売事業者 | 島根県益田市常盤町1番1号 益田市 |
---|---|
取引態様 | 売買の当事者(売主) |
物件の所在地 | 益田市中島町、かもしま北町 |
交通 | 石見交通バス[中ノ島][大塚西口[福王寺口]下車 (益田駅前から大塚線乗車15~20分) |
学校区 |
|
事業認可日・番号 | 平成17年6月13日 島根県知事指令都第152号 |
開発面積 | 47.8ヘクタール |
計画人口 | 1,400人 |
現在販売区画数 | 8区画 |
区画面積 | 158.90~330.68平方メートル |
価格 | 3,450,000円~8,300,000円 詳細は下記クリックしてください。 益田川左岸北部地区の土地を分譲しています。 |
地目 | 宅地 |
都市計画区域 | 線引きされていない区域 (益田都市計画) |
都市計画制限 |
地区計画の区域内(益田川左岸地区地区計画) |
その他建築制限 | なし |
用途地域 | 第1種住居地域、準工業地域 |
建ぺい率・容積率 | 60%・200% |
道路幅員 | 20~6メートル(アスファルト舗装済) |
主要施設 |
|
供給処理施設 |
|
工事完成予定 | 分譲中物件については造成完了 |
その他 |
|
保留地購入にあたってのご注意
契約のために必要な費用(登録免許税等)や、購入後の税金・維持管理費などは購入者負担です。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市整備課
〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号
電話番号:0856-31-0351
ファックス:0856-31-1480
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください(都市整備課)
-
更新日:2022年03月09日